
今日は会社で忘年会があった。社内で0次会、そして遅くから居酒屋、朝までカラオケといったフルコース。去年は息子が誕生したり妻が入院したりで最後まで参加できなかったのだが、今年は参加することができた。
しかし今年も本当に色んなことがあった。出会いもそうだが、別れももう当たり前のようになってしまっていて、感覚が麻痺しているのがちょっと怖い。新しい人の顔と名前も一致しないままに、いつの間にか「あれ?いない」なんてことも、マジであるから困る(それはもう少し周囲に関心を持てという話なのかもしれないが)。
思えば、私が入社した当時は10名ちょっとの組織だった。それが、気がつけば関西・中部・九州・北海道と拠点・人員も拡大し、100名弱の組織に拡大してきた。組織の成長に合わせて、自分自身が成長できてきたかと改めて振り返ってみると、立ち位置はITとかシステムに詳しい人、あるいはカメラ修理おじさんみたいな感じになってしまっているのが少し悲しい。色々本当はやっているんだけどな〜なかなか目に見えた成果が出ていないのが残念だ。
というわけで2019年は変革の年にしていきたいと思う。年齢も35と、四捨五入すれば40歳に突入する。もう今から40歳になったつもりで甘えず、自分に厳しく成長していきたいと思っている。