【プラモ】M4A3シャーマン戦車をつくった(3)

せっかくなので、新しく「模型」のカテゴリをつくってみた。そもそもPVが少ないこの日記に、カテゴリもクソもないだろうというツッコミに異論はない。ということで、前回の【プラモ】M4A3シャーマン戦車をつくった(2)の続きである。

今回は、フィギュアのウェザリングとジオラマベースの土台として使う木の板にニス塗りをした。

2018_1118-4.jpg

衣類のハイライトにタミヤのウェザリングマスターを使用。少し明るくグラデーションを付けて、砂地を歩いているような雰囲気に仕上げてみた。写真だとわかりにくいのか、私のやり方が下手なのかはちょっと置いておこう。

2018_1118-3.jpg

木のベースにシャーマンとフィギュアを並べて、大体こんな感じにしようかな、とレイアウトを確定。

2018_1118-2.jpg

そしたら、あとはとにかく木のベースをヤスリがけ。プラスチック製のプラモを扱うよりも、普段からDIYしているので木材の扱いの方が慣れていたりする。ニスを塗る前にはしっかりヤスリがけしてつるつるにしておかないと、ムラがでるのだ。

2018_1118-1.jpg

ニス塗り完了。写真の右端がちょっとミスってしまったが、こちらは裏面なのでOK。なかなかいい感じに塗れた。で、これ実は木材用の油性ニスなんだけど、乾くのにずいぶんと時間がかかる。ずいぶん昔に購入したニスだったので年期が入っているせいか、1日たってもまだベタついたりしている。なので2日くらい寝かしてしっかり乾かすことにする。

スポンサードリンク

関連記事
Category: 模型

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する