Pechat(ペチャット)をもらった

会社でよく一緒に仕事をしている営業の方から、少し遅めの誕生日プレゼントをいただいた。誕生日プレゼントはいくつになっても嬉しいね。いただいたのは、ほしかった靴ベラと、Pechat(ペチャット)という商品。

靴ベラは見たまんまの用途なのだが、ペチャットは初めてみる代物だった。説明書を読むと、どうやら「ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン」だそうだ。

なにぃ!?そんなことが!?ということで、調べてみた。
Pechat(ペチャット) | ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン。

ボタン状の玩具をペットに取り付けて、Bluetoothでスマホと接続。で、スマホ上から言わせたいセリフをタップするだけという、とても斬新なアイテムだ。

会社のひとたちと少し遊んだのだが、コンプライアンスを無視した卑猥な言葉もイキイキと発音しており、その性能に驚かされた。こ、これは面白い!!

2018_1030_2-2.jpg

早速家に帰って、家にあるでかいクマのぬいぐるみ(通称:にこにこ)に取り付けてみた。

「いっしょにあそぼ〜!」「チューして!」と、可愛い声でにこにこが喋っている。娘にはとてもそれが衝撃だったようで、気に入ってもらえた。また、「おい!」「めし!」などの言葉もにこにこに登録したのだが、妻から怒られそうなので多様しないように気をつけよう。

ぬいぐるみに喋らせるほか、子守唄として音楽を流すこともできるし、スピーカーとして活用することもできる。予め設定された単語以外も、手入力で登録or録音して再生することができるし、この小さい本体の中に、どれだけ詰め込んだんだという感じだ。

実用性と玩具としての面白さ・可愛さを兼ね揃えた高性能なプレゼント、本当にありがとうございました。仕事がんばります。

 0

COMMENTS

【独り言】