まず、午前中は保育園のイベントに参加。本当は遠足の予定だったのだが、台風が接近していて天候が不安定という理由から、園内で過ごすことになった。

写真はそのレクリエーションのワンシーン。マットに乗った私を、娘が引っ張っていくというものだ。その一生懸命な姿に、成長を実感する。
一通りレクリエーションが終わったらお弁当タイム。妻が朝から作ってくれた弁当を、娘のお友達親子と一緒に食べた。

保育園の行事がすべて終わると、その足で向かったのは元同僚の結婚式のパーティ会場。披露宴からは参加できなかったので、私はパーティから参加することにしていた。
クリスチャン同士の結婚式ということで、いままで私が見たこともないような、とても印象に残るパーティだった。とにかく、外国人が多いことにびっくりだ。そして、参加している日本人たちも普通に英語を喋れている。我が社の社員だけがガラパゴスに取り残された原始人のような感じだった。
元同僚のご家庭のことや、色々なことをいままで知らなかったので、本当にドラマがある結婚式だと思った。っていうかこれ、普通披露宴とかでやるクオリティのものじゃないのかと思うくらい、手がかかっていて、壮大で、感動的な内容だった。
決してテンプレに当てはまることのないような体験はもとより、なんだか心が浄化されるような、そんなパーティだった。末永くお幸せに!