
本日、日経平均株価は323円高というすんごい終値をつけ、
ついに24000円の大台に乗せてきた。
実はこれ、1991年バブル時代から約27年ぶりの高値水準だそうだ。
すごいな〜。つい最近は北朝鮮の行動やトランプの発言一言に
ブンブン振り回されていた日経が、気がつけばもう24000円って。
FRBが利上げを決めたことにより米ドル金利の先高感も相まって、
円安ドル高となったのも株価上昇の大きなきっかけになっている気がする。
AmazonやAppleといった超優良安定外国株だけでなく、
国内の、とくに新興マザーズで業績が良いところが面白くなってきそうである。
私の優待目当てのイオンさん(100株)も、
空売りの買い戻しが大量に入りバク上げ状態。
ずっと持っているから売るつもりもないけれど、
これ信用売りが整理されないとドンドコ上がり続けてしまう気がするのだが。
嬉しいけど、手放せないというモヤモヤ感。