【ゼルダBoW】プレイ日記6◆イーガ団アジト攻略/1日1時間ゼルダ
2018/07/04
0
気がつくと、プレイ時間は50時間を突破していた。
クリアした神獣の数は未だ2つで、3つ目を攻略しに行こうと思ってはいるものの、
サブインベントに遭遇してしまったり、ついつい祠を探し回ったりしちゃって、
なかなかたどり着くことができない。

色々な食材を組み合わせてただ料理をつくりたくなったり、
なんとなく高い崖に登りたくなったりと、
寄り道要素が多すぎるのが今作のゼルダの魅力だ。

進行度としては、イーガ団のアジトを攻略したところ。
メタルギア的な潜入ミッションがあるのもゼルダの伝統要素。
ここは一切隠れることなく、全部ぶっ殺して進んだけど。

コーガ様とかいうイーガ団のボスを倒したんだけど、弱すぎた。
なんとなく始まりの場所の近さから、水の神獣→炎の神獣って進んできたけれど、
神獣って、やっぱりどこから攻めてもいいのかな?
もしコイツに序盤に出会っていたら、操作もおぼつかない状態だと思うので、
多分勝てなかったきはするけども。
それにしてもやっぱりゼルダは面白い。
1日1時間、少なくともプレイしている。
一気にクリアするんではなく、まだまだたくさん寄り道してクリアを目指そう。
クリアしたらDLコンテンツもぜひ購入したい。
クリアした神獣の数は未だ2つで、3つ目を攻略しに行こうと思ってはいるものの、
サブインベントに遭遇してしまったり、ついつい祠を探し回ったりしちゃって、
なかなかたどり着くことができない。

色々な食材を組み合わせてただ料理をつくりたくなったり、
なんとなく高い崖に登りたくなったりと、
寄り道要素が多すぎるのが今作のゼルダの魅力だ。

進行度としては、イーガ団のアジトを攻略したところ。
メタルギア的な潜入ミッションがあるのもゼルダの伝統要素。
ここは一切隠れることなく、全部ぶっ殺して進んだけど。

コーガ様とかいうイーガ団のボスを倒したんだけど、弱すぎた。
なんとなく始まりの場所の近さから、水の神獣→炎の神獣って進んできたけれど、
神獣って、やっぱりどこから攻めてもいいのかな?
もしコイツに序盤に出会っていたら、操作もおぼつかない状態だと思うので、
多分勝てなかったきはするけども。
それにしてもやっぱりゼルダは面白い。
1日1時間、少なくともプレイしている。
一気にクリアするんではなく、まだまだたくさん寄り道してクリアを目指そう。
クリアしたらDLコンテンツもぜひ購入したい。