
ある伝から、COOLPIX W300を購入した。
実は以前から欲しかったアウトドア用のカメラだ。
→ニコン公式
実は登山で長いこと使っていたオリンパスのPEN2が最近不調なのだ。
先日の涸沢登山のときも、カメラを起動するたびにエラー表示が出てしまい、
なかなかスムーズに撮影を行うことができなかった。
まぁ私がカメラマンだった頃に購入しているから、
もう7〜8年前のもんだしなぁ〜しょうがないのかもしれない。
しかし、ミラーレスが使えないからといって、
山に一眼レフを持っていくのは相当厳しい。
なんとかしないといけないな〜とは前々から思っていた。
スマホで撮影するのもいいのだが、シチュエーションが山と考えると、
落下させたりと色々リスクもあるからできるだけ避けたい。
さらに心配なのは雨や砂埃、そしてバッテリーだ。
万が一遭難したときにスマホのバッテリーがない!なんてことになったら、
救急も呼べなくなってしまう。それだけは避けたい。
で、そんな悩みの最適解がこのW300だ。
ニコンが昨年発売したこのカメラは、
「本格派アウトドアカメラ」という打ち出しで非常にタフなつくりになっているらしい。
ハウジングなしで水深30mまで潜れたりと、耐水性も抜群。
アウトドアのために作られたようなカメラなのだ。
撮影画像もすぐにスマホに転送できるし、
DIYの撮影記録用としても重宝しそうである。
(実はDIYの撮影は毎回スマホでやっているのだが、
野外に出しっぱなしにしておくといつも木くずまみれになっている。
これが不安なのと、常に直射日光に当たり続けるのでスマホが熱を持ってしまい、
起動しないトラブルが発生したこともある)
各所のレビュー通り、少し画質が心配ではあるが、
少しずつ使い慣れていきたい。