【映画】それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星 【ネタバレあり】

今日は娘がずっと楽しみにしていた映画
「それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星 」
を見に行った。

どれくらい楽しみにしていたかというと、もうそれは6月の頭くらいから。
妻の話によると、最近は毎日アンパンマンの映画の話をするくらい、
楽しみにしていたらしい。

2018_0630-10.jpg

横浜ブルク13へ降り立った。
まずは映画を見る前に腹を満たすため、映画館の上のレストランフロアでランチ。
サンマルクはパンが食べ放題なのが嬉しいのだが、
娘がポロポロとこぼすのでいつも悲惨な食卓になるのが残念だ。

2018_0630-11.jpg

腹を満たしたら、上映時間までは親がこんな感じで写真撮ったりして時間を潰す。

2018_0630-15.jpg

「パパはポケモン好きだよ!特にドダイトスっていう、ほらコイツ」
スマホで画像を見せるも、まったく娘には刺さらなかった。

2018_0630-12.jpg

映画が始まる前に椅子に座って時間を潰していたら、
なんとアンパンマンがエレベーターから降りてきた。
娘はものすごい勢いでアンパンマンに駆け寄り、記念撮影。
すごいラッキーだったね。

2018_0630-13.jpg

これには娘も感激である。

2018_0630-14.jpg

前回のしまじろうと、今回のアンパンマンで映画は2回目。
予告編のジュラシックパークで顔が引きつりまくっていたが、
本編はそれなりに楽しめていたようだ。

映画の感想(ネタバレあり)


普通に親も一緒に楽しめる作品だった。
ストーリーは子供向けに作られているので、非常に単純明快だ。

かいつまんでストーリーを説明すると、
まずバイキンマンが自分の基地内にあるゴミを処理する装置を発明。

処理されたゴミは、なんと宇宙空間に転送される
(発明した時点ではどこに転送されるかはバイキンマン自身も知らなかった)という、
アインシュタインも度肝を抜かすであろうとんでも大発明なのだが、
それが原因で「いのちの星(アンパンマンの中にも宿る、生命の源みたいなやつ)」が
汚されてしまう。

いのちの星が黒く汚されると、なんか良くないことが起こる!
みたいなことを知ったアンパンマン一行は、
「じゃあちょっくら調べに行くか」みたいなノリで、
宇宙へ出発・調査しに行くことになる。

で、ジャムおじさんのパン工場の地下から出てきたのは、
アンパンマン号風のスペースシャトル。
ただのパン屋のオヤジがスペースシャトルまでつくれんのかよ、
というツッコミを心の中で入れてしまい、ここは流石に笑ってしまった。

というのも、ちょうど今朝、ホリエモンがロケットの発射に失敗し、
大炎上したというニュースを見たのだが、
そのときの映像がフラッシュバックしてしまった。

ホリエモンが様々な企業から資金を集め巨額の投資を経てつくったロケットよりも、
パン屋のオヤジが恐らく一人でつくったであろう10人乗りのスペースシャトルの方がスゲェってことよ。

で、バイキンマンはというと、
アンパンマン一行のスペースシャトルに搭乗する「クルン」を追いかけて、
同じく宇宙空間へ。
この世界ではもう当たり前のようにバンバン宇宙へ行けるくらいの文明があるのかもしれない。

いのちの星にたどり着いたアンパンマン一行と、バイキンマンたちが目にしたのは、
バイキンマンが過去に作った失敗作のメカたち。
バイキンマンの基地から出たゴミ(失敗作)たちがここに流れ着き、
いのちの星を汚していることを知る。

そして、どういうわけかバイキンマンの失敗作たちが意思を持ち、
合体・再生し始める。
再生したダダンダンやゴロンゴロンは何度倒しても復活してしまう。
これが結構おぞましい光景で、娘も「こわいぃ!」と声を上げていた。

最後の方ではアンパンマンはゴミに押しつぶされてやられてしまいそうになるのだが、
バイキンマンが「こんなところでやられるなよ!」と助けにいったのはなかなか良かった。

まぁ最終的にはジャムおじさんの新しい顔よーからの、
アンパン〜チでいつも通りのぶっ飛ばしENDだったのだが。

最後はいのちの星も綺麗になって、事件解決。
アンパンマンありがとう!!でハッピーエンドだ。

今回の私的見どころポイントは、
まずアンパンマンとバイキンマンの出生の秘密を見れるところだろうか。
えっ、そんな感じで産まれたんかい、というエピソードが見れるので、
ちょっぴりプレミアム感がある。

次に、ジャムおじさんのあまりにも有能っぷりな活躍にも注目だ。
今回の「いのちの星が黒くなる」という現象に対して、
街の住人たちが吐いたのは、「ジャムおじさんが調べてくれる」という他力本願なセリフ。

おい、パン屋だぞジャムおじさんは。
しかし、しっかり本で調べ上げて原因を突き止めるジャム。
そして、このような事態を想定して事前に開発が進められていたスペースシャトル。
年甲斐もなく行動力が半端じゃない。

で、極めつけはアンパンマンという存在を生み出したという事実。
もう世界はジャムおじさんがいれば平和なのかもしれない。

スポンサードリンク

関連記事

コメント

アンパンマンの映画、CMで観るたびに大人ながらに観たい!って思ってしまいます。いつになっても心は童心のままなのよ、大人も笑。


アンパンマンの誕生秘話とか知らないから、凄く気になります。星から落ちてきて産まれたとかなのかな?笑。

今回の映画で気になる点が2つ。

①ドキンちゃんは、出てきましたか??
誰か他の声優さんとかで出演されているのだろうか。

②クルンちゃんは杏さんらしいんですが、声優としてはいかがでしたか??

そんな私は今日の昼にばいきんマンチョコを噛じるのでありました(*´∀`)

2018/07/05 (Thu) 13:23 | いるか #pFN1LDaQ | URL | 編集
No title

>>いるかさん

アンパンマンの誕生秘話、そんな大したものではないけれど、「へぇ〜」と思えるものだね。ググれば出てくるかもw

>>①ドキンちゃんは、出てきましたか??
出てきたよ!もちろん映画では新しい声優さんだよ。通常のアニメ版でも、既に声優が変わっているよ〜。


>>②クルンちゃんは杏さんらしいんですが、声優としてはいかがでしたか??
「芸能人に声優やらせるとまぁ大体ああいう感じになる」という、まさにそんな感じだったねw


ばいきんマンチョコを噛じるって、アンパンマン好きなの?w

2018/07/08 (Sun) 21:13 | なりさこ #ut/oHyOM | URL | 編集

アンパンマンは好きですよ〜!
職業柄??なところもあるかもですが。
アンパンマンチョコが何故か好きで、コンビニで見つけたら、たまに買って帰って食べます(*´∀`)

女優さんの声優さん、やはりな感じなんですね〜。それを考えると一定の声の声優さんは本当にすごい!


それにしても家族睦まじい感じを見ると、凄くほっこりして癒やされます♪いいパパやってて尊敬です(*^^)笑。

2018/07/12 (Thu) 22:40 | いるか #2uwBvln6 | URL | 編集
No title

>>いるか
いるかも家族ブログでも書いてみたらどうかね?w

2018/07/16 (Mon) 07:24 | なりさこ #ut/oHyOM | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する