卓球少女育成計画

2018_0617-1.jpg

昨日、なんとなく私の卓球のラケットと玉を娘に渡して遊んでいたら、
とても楽しそうにしていたので、子供用の卓球セットをAmazonでポチってみた。

家にあるチェロやカメラなど、私の趣味をこれまで押し付けてきたのだが、
いずれもすぐに飽きて放り投げてきた娘。
しかし、卓球は打ち返す動作が楽しいらしく、小一時間集中してくれた。
ラケットに玉を当てることが少しずつできるようになってきたので、
娘も楽しめているらしい。

別のことをして遊びだしたり、
玉をひたすら追いかけるようなふざけた素振りを見せようものなら、
「もうやめるか?」と声をかける。すると、
「やる!ちゃんとやる〜」と、反省した面持ちで定位置に戻ってくる。

なかなかやる気あるらしい。

3歳から卓球を教えこんだら、それなりに上手くなるかもしれない。
これから毎週、卓球の特訓をしてみようかと密かに決意する日曜日。

スポンサードリンク

関連記事
Theme: 子育て | Genre: 育児
Category: ライフ

コメント

いつでも練習付き合いますよ!
by元卓球少女

親子で共通の運動や音楽って凄く憧れます‼それにしても子どもちゃんの集中力や美的感覚等々、本当に驚く能力ばかりです。さすが、なりさこさんの娘ちゃん!

2018/06/18 (Mon) 01:32 | いるか #2uwBvln6 | URL | 編集
Re: タイトルなし

>>いるか
そういえば卓球少女だったね!
距離的な問題で練習は難しいと思うが・・・w

集中力、美的感覚、まだまだ未熟だよ。
鍛え上げようとしているが、反抗されて終わりだね・・・。
子育てって難しい〜。

2018/06/24 (Sun) 22:55 | なりさこ #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する