2018GW最終日

2018-05-06.jpg

今年のGWは前半(4月末)登山に出かけ、
それ以外はほとんど自宅にいたような気がする。
つーか、なんだかんだで忙しく、ほとんど余裕が無かった。

それよりも、ここ数日間娘と長いことに一緒にいて、
改めて成長を実感している。
言葉の発達や発想からそう感じるのだが、
子供って純粋で面白いなぁと感じることが多々ある。

たとえば、私がお茶をこぼしたとき。
テーブルの上のお茶のカタチを見て「亀さん!」とすぐさま反応する。
これが、よく見ると本当に亀さんのカタチだったりする。

また、今夜やっていた格闘技のRIZIN。
たまたまチャンネルがRIZINに合っていたのだが、
2人の選手が戦っている姿を見て「喧嘩しないでね!」と注意していた。

とまぁ、こんな発想や発言が日常的に見られるので、
3歳児の発想はとてもユニークで、大人としても学ぶべきところがあるのだなと感じる。

一方、「こいのぼり」を正確に言えず、「ほんぼろり」と言っていたり、
「だっこ」を「やっこ」と言い続けていたり、
まだまだ治らない言葉はたくさんある。
まぁ〜そういう細かいところはこれから少しずつ頑張っていこう。
 0

COMMENTS

ライフ