Apple Watchを買った
2018/03/18
0

先日のBluetoothイヤホンに続き、今度はApple Watch(Series 3)を買った。
自分で言うのもアレだが、にわかガジェヲタみたいでちょっと恥ずかしい。
実はApple Watchの「ある機能」が、私の購買意欲を唆った。
この、「ある機能」のためだけに購入を決めたと言っても過言ではない。
しかし、ここで「ある機能」のことを書くと、
「そんなことのために?」と周囲から言われる可能性がかなり大きいので、
書かないでおくことにする。
他人には決して理解できない、私のためだけにあるような機能なのだ。
ちなみに、購入したのはGPSモデル。
単独で通信できるセルラーと検討比較した結果、こちらに落ち着いた。
まずもって、スマホを手放して生活することは私の中ではありえないことだし、
そもそもスマホがUQモバイルだからセルラーモデルが機能しない。
(ドコモ、AU、ソフバンの3大キャリアでないと無駄)

産まれてこの方、腕時計なんてせいぜい5000円くらいのものしか着けたことがなかったので、
いきなり4万円台はビビる。
スマホはともかく、腕時計ってちょっとファッショナブルな感じがするし、
そういうアイテムを身につけること自体に抵抗があるが、これも「ある機能」のため。
割り切るしか無い。

Apple Watchは、iPhoneとペアリングして使用する。
ちなみに、iPhoneにインストールされているアプリに、
Apple Watch版がある場合には、自動的にアプリがするらしい。
すげーなこりゃー。

尚、なりさこ商店で使用している「FC2ブログ」の
Apple Watch版アプリもあった。
これを起動すると、音声入力の画面に切り替わった。
音声でブログ記事をメモをするときに使うそうだ。

実際に音声入力をした結果はこの通り。
滑舌の悪い私の声も、しっかり認識されており、端末内保存されていた。
もともと、私の日記の書き方は、
平日はスマホでネタをメモり、土日に一気に書き上げるというスタイル。
これをApple Watchから音声でできるということになるので、
とても助かる機能だ。
また、Apple Watchには走った距離?とかを記録できるアプリもあるらしい。
最近ランニングを始めたこともあり、せっかくなので使ってみようと思う。
もともと欲しかった「ある機能」以外にも、色々と多機能な感じなので、
少しずつ使いこなせるようになっていきたい。