忙しい、忙しいと、忙しいアピールはしたくないものだが、
本当に忙しいのだから仕方がない。
「でも、日記更新する暇はあるんだね」と思われるかもしれないが、
もうこの日記なんて週末の土日に1週間分まとめて更新しているだけだから!
私は数年前からやっている「自律訓練法」
私は忙しくなってくると、何から手を付けていいのか分からなくなり、
目眩が起こったり、喉が詰まっているような異物感を感じることがある。
カメラマン時代から目眩の症状を感じることがあったのだが、
なんとかそんな状態を解消できないかと色々調べ、
辿り着いたのが「自律訓練法」というものだった。
■自律訓練法のやり方
→ https://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy03.html

簡単に言うと、高ぶる気持ちを落ち着ける自己催眠法?みたいなものだと思っている。
ゆったりした姿勢で深呼吸をしたりして、全身をリラックスさせることで
ストレスから解放されるイメージだ。
初見の方は、なんかスゲェ怪しいと思われるかもしれないが、
金も時間もかからんので、騙されたと思ってぜひ一度試して欲しい。
私はその道のプロではないのでよくわからないのだが、
自律神経というのは「交感神経」と「副交感神経」という2つの神経バランスが
いい感じで保たれている状態がベストらしい。
しかし、ストレスを感じたり、夜更かしをしすぎたりしていると、
「交感神経」が高まっていき目眩や吐き気などの症状が出てくるんだとか。
そんな状態を打ち消すために「副交感神経」を高めていく方法として、
この「自律訓練法」がとても有効ということなのだ。
私は仕事中、ちょっと忙しくなるなーと思ったらこれをやる。
すると不思議と落ち着いて仕事を進められるし、頭の中もスッキリする。
作業効率も上がるし、心が穏やかになった気分になるので、
ぜひ皆さんにもやっていただきたい。