ドラクエ11プレイ日記 Vol.3【ナギムラー村(Lv26)】
2017/08/09
ドラクエ11、絶賛プレイ中。
面白くて、止め時がまったく分からず困ってしまう。

現在のLvは26。
プレイ時間は約17時間と少しかかっているような気もするが、
クエストをすべてこなすなど、じっくりまったりやっている。
特に意味がなくても街中を見て回ったり、
そんな楽しみ方ができるのもドラクエの良いところだ。
さて、現在の主なメンツは主人公・ベロニカ・マルティナ・ロウ。
セーニャとベロニカは状況に応じてスイッチして使っている。
(ロウがイオ系覚えれば完璧なんだけどな〜。ドルマ爺さんと化している)
マルティナは見た目が好きなので使用しているのだが、
思いのほか使い勝手が悪く、ボス戦などであまり役に立たないのが辛いところ。
成長させていけばいずれ強くなりそうだが、まだ先は長そうだ。
■メモ
・主人公/大剣
・カミュ/片手剣
・ベロニカ/両手杖
・セーニャ/スティック
・シルビア/ムチ
・マルティナ/ヤリ
・ロウ/両手杖
3Dでプレイする場合、シンボルエンカウントなのだが敵の足が遅い。
「!」が出たあとに追いかけてくるのだが、普通に無理なく逃げ切れてしまう。
パーティがピンチの場合はガン逃げプレイでダンジョンを突破したりできるのだが、
これではなんとも緊張感がない。
ドラクエってのはパーティ全員が瀕死ギリギリの状態まで戦い抜き、
死に物狂いで次の教会を目指す、というのがやっぱりアツいのではないだろうか。
(そういうプレイをしたいのなら素直に2Dをやれって話だが)
もう少し、こう、めっちゃ足が早いやつが襲ってきたりとか、
プレイヤーをビビらせるようなスパイスが欲しかったなと思ったり。
面白くて、止め時がまったく分からず困ってしまう。

現在のLvは26。
プレイ時間は約17時間と少しかかっているような気もするが、
クエストをすべてこなすなど、じっくりまったりやっている。
特に意味がなくても街中を見て回ったり、
そんな楽しみ方ができるのもドラクエの良いところだ。
さて、現在の主なメンツは主人公・ベロニカ・マルティナ・ロウ。
セーニャとベロニカは状況に応じてスイッチして使っている。
(ロウがイオ系覚えれば完璧なんだけどな〜。ドルマ爺さんと化している)
マルティナは見た目が好きなので使用しているのだが、
思いのほか使い勝手が悪く、ボス戦などであまり役に立たないのが辛いところ。
成長させていけばいずれ強くなりそうだが、まだ先は長そうだ。
■メモ
・主人公/大剣
・カミュ/片手剣
・ベロニカ/両手杖
・セーニャ/スティック
・シルビア/ムチ
・マルティナ/ヤリ
・ロウ/両手杖
ドラクエ11は敵が積極的に襲ってこない
3Dでプレイする場合、シンボルエンカウントなのだが敵の足が遅い。
「!」が出たあとに追いかけてくるのだが、普通に無理なく逃げ切れてしまう。
パーティがピンチの場合はガン逃げプレイでダンジョンを突破したりできるのだが、
これではなんとも緊張感がない。
ドラクエってのはパーティ全員が瀕死ギリギリの状態まで戦い抜き、
死に物狂いで次の教会を目指す、というのがやっぱりアツいのではないだろうか。
(そういうプレイをしたいのなら素直に2Dをやれって話だが)
もう少し、こう、めっちゃ足が早いやつが襲ってきたりとか、
プレイヤーをビビらせるようなスパイスが欲しかったなと思ったり。
いいなぁ、買いたい…と思いながら買えてまテン。ドラクエしかコメント残しませんが、たまにブログ見ながらほっこりしてます(*´∀`)
今後の内容が楽しみです。
PS4はなかなかのクオリティと聞きましたがどうなんでしょうね??