そんな本日、妻がいよいよ育休を終了し、仕事に復帰する。
今までは娘を保育園に連れて行くのが妻の役目だったのだが、
共働きになったことで、私も娘を送ってから出社することになる。
今日は妻から保育園に送っていったときにやることを色々と教えてもらった。

ただ送るだけだと思っていたのだが、
髪の毛を結んだり、靴下を脱がせたり、手洗い・うがいをさせたりと、
給食セットを指定の位置に配置するなど、覚えることが意外に多くて大変だ。
これを出社前に毎日やることになるとは、なかなかハードである。
いつも8時〜8時半にくらいには出社していたのだが、
それも今後はできそうにない。では、その穴埋めはどうするか。
残業するしかないのか。働き方はどう変えていけばいいのか。
私自身の課題が山積みである。