町内会の班長
2017/04/01
0

今年度が始まり、ついに恐れていた町内会の班長が回ってきた。
今日はその概要の説明と簡単な引き継ぎで出席。
この家に住むまでは賃貸で暮らしていたため、このような場はかなり新鮮だった。
町内のとある会館に集合したのだが(まぁ予想はしていたが)、
平均年齢はけっこう高く、おそらく参加者のほとんどが定年を迎えている。
オレオレ詐欺に注意、自転車の盗難に注意など、
警察から注意勧告が出ている話の共有を受け、席を後にした。
毎月1回、1年もの間このような集まりの場に参加し、
様々な議題について話し合いを行うらしい。
私はこれを機に、あるテーマを議題に挙げたいと思っている。
それは、猫の放し飼いについてだ。
今年になってからは一度も被害にあっていないが、
以前、私の家の敷地内にどこぞの飼い猫が、度々糞をしやがっていたのだ。
当然、その片付けは敷地の主である私が処理しなければならないのだが、
なぜ他人の猫の糞を、私がわざわざスコップまで購入して片付けなければならないのか。
そんな憤りを感じ、ついには超音波で猫を撃退する装置まで導入したりと、
色々と手間と時間をかけていた。
そんなかいがあってか、最近は猫の姿すら見かけなくなった。
寒いからという理由だけかもしれないが、もう一度あの野郎が糞をしにきたら、
町内会の議題に挙げてやると心に誓った。