高島屋の節分イベント
2017/01/28
0
今日は、横浜にある高島屋の屋上で、
キッズ向けの節分イベントがあったので行ってきた。

最初に鬼に向かって投げつける豆を受け取るのだが、
私が一口つまんでしまったが最後。
真似をして、娘がボリボリと豆を貪り食うようになってしまった。

このイベント、登場してきた鬼に向かって豆を投げつけるのは子供たちだけではない。
ゲスト参加として、力士の山口関(合ってるかな)と
一緒に鬼を退治するというのがイベントのコンセプトだ。
力士は一回に投げつける豆の数が多すぎて、何度も追加の豆を受け取っていた。
その光景に笑ってしまった。

最後は記念写真を撮影できる。
そういえば力士繋がりで思い出したのだが、先日横綱になった、稀勢の里。
記者会見の様子を見て、非常に親近感を感じてしまった。
体型も何も全く違うのに、どこに親近感を感じたかというと、口の早さだ。
仕事でお客様との会話中、
「えっ、もう一回言ってもらっていいですか?」
と、よく言われてしまうのだが、テープお越しをすると、その理由も分かる。
稀勢の里と私を同列に扱ってはたいへん失礼ではあるのだが、
喋るスピードだけは同じレイヤーだったので、なんだか嬉しい土曜の夜になった。
キッズ向けの節分イベントがあったので行ってきた。

最初に鬼に向かって投げつける豆を受け取るのだが、
私が一口つまんでしまったが最後。
真似をして、娘がボリボリと豆を貪り食うようになってしまった。

このイベント、登場してきた鬼に向かって豆を投げつけるのは子供たちだけではない。
ゲスト参加として、力士の山口関(合ってるかな)と
一緒に鬼を退治するというのがイベントのコンセプトだ。
力士は一回に投げつける豆の数が多すぎて、何度も追加の豆を受け取っていた。
その光景に笑ってしまった。

最後は記念写真を撮影できる。
そういえば力士繋がりで思い出したのだが、先日横綱になった、稀勢の里。
記者会見の様子を見て、非常に親近感を感じてしまった。
体型も何も全く違うのに、どこに親近感を感じたかというと、口の早さだ。
仕事でお客様との会話中、
「えっ、もう一回言ってもらっていいですか?」
と、よく言われてしまうのだが、テープお越しをすると、その理由も分かる。
稀勢の里と私を同列に扱ってはたいへん失礼ではあるのだが、
喋るスピードだけは同じレイヤーだったので、なんだか嬉しい土曜の夜になった。