
会社で今の「人を見る」という立場になってから、早1年が過ぎようとしている。
何かと人前に立って教えたり、方針を話したりする機会が多くなったが、
未だに口下手が治らない。治る気配すらない。
今日も会社のキックオフ(締め会のようなもの)があったのだが、
やはり人前で喋るのが苦手である。
チームの方針とか、組織全体に向かって話している最中にも関わらず、
「あれ?この方針で合ってるんだっけ?大丈夫だよね?いいんだよね!?」
と自問自答してしまったりする。ようするに、自信がないのだ。
そして焦って早口になり、カミカミになって終了。
早く慣れるべきなのに、順応性のないクソ口下手野郎なのだ。
そうならないように、スクリーンに映し出す用のパワポは入念なくらいに
ちゃんと用意するのに、結果がこれではウンコである。
どうすれば緊張せずに人前で話すことができるのか。
これだけ解決すれば、今の仕事がどれだけ楽になるだろう。
日々反省はするのだが、いまいち前進しない自分に憤りを感じながら、
明日のハースストーンのコイン大会に向けて練習した。