馬の博物館の常連

2016_1015-3.jpg

今日も娘とともに、根岸森林公園に隣接する馬の博物館へ行ってきた。
他に公園とか行くところあるだろって感じだが、
入園料金も安いし、人も空いているし、娘は楽しそうだしで、
もはや常連と化している。

馬の博物館は、定期的にコンテンツが入れ替わるので個人的にも飽きない。
ちなみに、今日から12月4日までは、秋季特別展として「信長の馬・秀吉の馬」が開催されている。

常に人口密度が低い馬の博物館だが、イベント初日は少しくらい混雑するかと思い、
少しばかり覚悟をしていたのだが、全くそんなことはなかった。
(通常時より少しお客さんが多いくらいだった)
博物館内は相変わらずスペースが広く、子供も安心して歩かせておけるので助かっている。

信長の馬とか秀吉の馬とか、歴史にあまり興味のない私にとっては
本当にどうでもいいと思っていたのだが、これが見てみるとなかなか面白い。
展示品に添えられた説明文を読んでいるだけでも、小一時間時間を潰すことができた。

2016_1015-1.jpg

その後は、いつもの通り娘を博物館の外をお散歩させる。

2016_1015-2.jpg

何枚か適当に写真を撮る。
最近、やっとカメラを意識して目線をこちらに向けてくれるようになった。

2016_1015-4.jpg

娘の大敵は、ハト。
ハトを追いかるのが娘のマイフェイバリットなのだが、
ハトが飛んで逃げる瞬間に、「うえぇぇ!」と声をあげて毎回驚いている。
そんなに驚くなら追いかけなければいいのに。
と思いつつ、今日は娘の行動を遠くから観察していた。
 0

COMMENTS

ライフ