三渓園を散歩

土日は雨で出かけることがなかったので、今日こそはと家族で散歩にでかけた。
せっかくの3連休なので久々に山へ繰り出そうと思ったのだが、
事前準備やら山の選定やら子供のことやら色々考えているうちに、
その案はなくなった。

今日でかけたのはまたもや三渓園。
三渓園は年間パスポートを持っているのだが、
未だに元を取れていなかったので丁度良かった。

2016_1010-1.jpg

先日購入したハンディカムで娘を撮影する妻を後ろから撮影する私。

2016_1010-2.jpg

群がる鯉に餌をあげる娘。

2016_1010-3.jpg

そういえば、三渓園にはポケモンGOの「ポケストップ」が確認されており、
以前ネットでも話題になり大勢の人が押し寄せたそうだ。
実際周囲を見渡すと、座り込んで延々とスマホをシャッシャやっている人もいる。

また、ポケモンGO以外にも、
「文豪ストレイドッグス」というアニメのスタンプラリーが横浜市で
開催されているらしいのだが、三渓園もラリーの対象になっていたようだ。
これまた、今まで三渓園で見たことのない客層なので、ひと目で分かる。
(オタク同士はなんとなく見た目でシンパシーを感じるのだ)

私が以前訪れたときは非常に年齢層が高い来場者ばかりだったのだが、
そんなわけで、今の三渓園は非常にカオスな状態なのである。

2016_1010-4.jpg

草原で走る娘を連射。

2016_1010-7.jpg

三渓園南門には、もう使われていない機関車がある。

2016_1010-6.jpg

この古めかしさとメカメカしさから生まれるワクワク感は、男のロマンである。

2016_1010-5.jpg

娘もチャレンジ。

2016_1010-8.jpg

お疲れ様でした〜。

この後、休憩させるべく娘を椅子に座らせようとしたら、
盛大にすべり落ちて地面に顔面を強打してしまう。
額から血を流し、泣きわめく娘をテンション低く連れて帰る、連休最終日だった。
 0

COMMENTS

ライフ