最近のトレンドは馬の博物館
2016/10/02
0

根岸森林公園はとにかく広く、かつ人もあまり多くはないので、
思い切り駆け回れるところがとても良い。
しかし、最近娘とよく行っているのは、その根岸森林公園に隣接する馬の博物館。
この馬の博物館が非常にコストパフォーマンスがよく、たくさん遊べるのだ。
まず、何が良いかというと入場料が100円なところだ。
大人は100円。幼児は無料で入館できる。
館内のコンテンツは定期的に入れ替わり、
昔の根岸競馬場の歴史や、競馬で使われている道具の紹介、
あとは過去に有名だった馬の紹介など、
まぁ馬の博物館というより、「競馬博物館」みたいなものだ。
おかげで馬などに一切興味の無かった私も、
馬のことや競馬のことに少し詳しくなってきた。
博物館の中も人はそれほど多くなく、娘を半分放置していてもそれほど危険ではない。
床が絨毯なので転んでも危険はないし、公園で勝手に遊ばせるよりよほど安全なのだ。
(もちろん、目は離さないし危なくなったら止めに行く)
そんな馬の博物館の半券で、今日は娘と乗馬をしてきた。

毎月何回か開催されている馬車に乗ったり乗馬したりできるイベント。
前々から知っていたが、一度も参加したことがなかったので馬車へチャレンジしてみた。
ちなみに、これも馬の博物館へ入館していれば無料で乗ることができる。
つまり、入館料の100円だけで馬車に乗ることができるのだ。

が、しかし。
馬車に乗ったというのに、娘は終始ビビっており、ずっと下を向いていた。
せっかく乗ったのだから外の景色でも見ればいいものを、
半泣きで初めての馬車体験が終わってしまった。
きっともう少し大きくなったらちゃんと楽しめるようになるはず。
また来よう。