娘のテレビ対策

最近私生活のことしか書いていない。
しかし、仕事のことは書いていいようなことではないし、
書けるネタが私生活かゲームになってしまうから仕方がないのだ。

そして、今日も私生活ネタだ。
小さい子供を持つ多くの家庭がまず悩むのが、子供のテレビ問題。
子供が歩けるようになると、テレビを近くでみたり、
テレビの画面や周辺機器をバシバシ叩いたりと、いたずらをするようになる。

2016_0911_1.jpg

我が家のテレビも当然、娘の被害にあって早くも大型テレビの画面に傷が入るなど、
目も当てられない状態だ。

近い。とにかく、無駄に近くでテレビを見ようとするのだ。
やめろと言っても聞かないし、テレビから無理矢理離してもこの定位置まで近づいてしまう。
そりゃテレビを付けないのが一番なのだが、なかなかそれも難しい(親が我慢できない)。

ということで、考えた対策がこれだ。

2016_0911-2.jpg

ジャーン。

昔使っていたテレビ台を倉庫から引っ張り出してきて、二段重ねにしてみたのだ。
これにより、直接テレビに触れることはできないし、
テレビに近づくと見上げなければいけないため、
首が疲れる→必然的に離れて見るという画期的手法だ。

テレビ台 on テレビ台という画が非常にブサイクだが、こうかはばつぐんだ!
もし子供のテレビ問題にお悩みの方は、ぜひ高さを出してみてほしい。
 0

COMMENTS

ライフ