ポケモンGOがとんでもないことになっとるがや!

2016_0714.jpg

この日記でも前から何度かご紹介させていただきましたポケモンGO。
その海外版が、先日リリースされましたね。

それに伴い、任天堂の株価が暴騰し、僅か1週間足らずでグリー4社分の時価総額を確保するなど、
先週はポケモンGOの話題で持ち切りでした。
(暴騰前に株買っとけばよかったぜと思いつつも、
ここまでヒットするとは思ってもいませんでした)

予想以上に話題になっているようで、嬉しいことこの上ない反面、
普段、「ポケモン」なんて言葉にすらしないような同僚が、
「ポケモンGOやってみたいわ〜」なんて口にしているので、
正直にわかは黙っとけって感じなのですが、
これは本当に凄い社会現象なのだと思います。

日本でのリリースは?

さて、気になる日本国内でのリリースですが、7月末を予定しているとかの噂もあります。
歩きスマホを助長させるとして賛否がありますが、
果たして日本では流行るのだろうか?

というのも、(完全に私見なのですが)海外の人って、
周りの目を気にする人が少ない気がするんですよね。
それに対して、日本人って他人からどう見られているのか、
どう思われているかを必要以上に気にする民族のような印象があるんです。

何が言いたいかというと、いい歳こいた大人が街中で
堂々とポケモンGOをやる勇気があるかってことなんですよ。

秋葉原や、大阪の日本橋とか、”そういう人達”が集まるところだったら問題ないと思うのですが、
それ以外の街中でプレイしていたら即行ツイッターとかで
「ポケモンGOやってるキモいヤツ発見したwww」
とかなんとかで晒されてTHE ENDな気がするんですよね。

気になるゲーム性

現状のポケモンGOは集めることに重きが置かれており、
バトルの戦略性などはほぼ皆無に等しいようです。

国産のリッチコンテンツで溢れるネイティブアプリに慣れすぎた日本人にとって、
果たして物足りなくは感じないのだろうか?
その点が心配です。

ただひとつ言えるのは、任天堂はポケモンGOによってゲームの新時代を切り開いたということ。
位置ゲーは観光業や集客ツールとしてのシナジーが半端じゃないので、
これから絶対にくると言えるでしょう。

スポンサードリンク

関連記事
Theme: ポケモン | Genre: ゲーム

コメント

ポケモンGO、やるしかない!って思ったんですが、ひきこもりの私はずっと同じポケモンしか捕まえられないかもと今から不安です。
所詮コラッタがお似合いだと言われてしょぼくれています。

2016/07/21 (Thu) 16:24 | しいのき #- | URL | 編集
No title

>>しいのきさん
お元気ですか?子育てお疲れ様です!
ポケモンGO、ついにリリールされましたね。
しかしプレイしてみて分かったのですが、
子育てしながらのポケモンGOはなかなかハードそうですね…。

そういえば、会社の周りにはコラッタが大量発生していました。
古いビルだからきっとネズミがたくさん住み着いているのでしょうね。

2016/07/23 (Sat) 07:58 | なりさこ #ut/oHyOM | URL | 編集
No title

にわかですいません。
生まれて初めてポケモンの世界に触れてみた。
今度、ポケモンGO講座してくれ。なんか「昆虫採集」で終わってる。

2016/08/24 (Wed) 12:29 | たかし #- | URL | 編集
No title

>>たかしさん
その昆虫採集で遊び方は合っていますよ。
もっと詳しく聞きたい場合は、大手町のベテラン2トップがマスターに近づいているので、ぜひ直接聞いてみてください。
(実は私はあまりやっていません)

2016/08/28 (Sun) 16:10 | なりさこ #ut/oHyOM | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する