
おさらいだが、PokemonGOとは、スマートフォン対応の新作ポケモンアプリ。
位置情報を活用して現実世界を舞台に、ポケモンをGETしたりバトリしたりできるゲームだ。
2016年リリースとだけ情報が出ていて、正確な日にちはまだ発表されていないが、
さすがにサン&ムーンとずらしてくるとは思うが、これいかに。
→公式サイト
さて、そのPokemonGOの最新情報が本日更新された。
ポケモンとの遭遇方法
どうやらPokémon GOを起動しながら歩いたりしていると、スマートフォンが振動して
ポケモンが自分の近くいることを知らせてくれるらしい。
Pokemon GOにも昼夜がにも昼夜の概念があるらしく、
時間によって出現するポケモンが変わる仕様のようだ。
出向く先々によって出会えるポケモンが変化する楽しさはとても大きいと思うのだが、
ひとつ不安を挙げるとすれば、常時GPSを使用していなければいけないのかもしれない点。
バトル方法
ポケモントレーナーは、3つのチームに分かれてバトルを行い、『ジム』を取り合っていく。
プレイヤーはどれか1つのチームに参加することで、所属できるようになる。
そして、自分と同じチームのプレイヤーと協力しながら、『ジム』を守りぬくというもの。
この辺の仕様はIngressに非常に似ているので、Ingressをプレイしておけばバトルの感覚が掴めそう。
また、自分たちのジムに配置されたポケモンとトレーニングを繰り返すことで、
「名声」を獲得することができ、それに応じてジムのレベルも上がっていくのだとか。
ジムのレベルが上がれば上がるほど、より多くのトレーナーがジムに所属していくので、
多くのポケモンを配置できるようになる。
その他の要素
●トレーナーの見た目変更
…服・アクセサリー・肌色などを変更できる
●メダル
…チャレンジを達成すると、それに応じた報酬としてメダルを入手できる
●ポケコイン
…モンスターボールをはじめ、ゲームを有利に進めることができる。
(多分、これが課金アイテムになるのでは?と予想)
サン&ムーンの発売も楽しみだが、GOも待ち遠しい。