ゲームの同時並行がキツくなってきた

2016_0518-1.jpg

最近ハマっているハースストーン、最熱し始めたポケモン、
毎日やっているスクフェス、そして通勤時間はモンハン。
そんな同時並行が、ついにキツくなってきた。

休日は子守をしつつゲームをしたりしているのだが、
この子が大きくなったとき目に映る私の姿は、流石に良い父親とは言い難いだろう。

そんなわけで、少し自主規制をすることにした。
まず、長時間拘束されるモンハンはいったん長期休業へ。
1回の狩りが20分から30分は掛かってしまうし、
特にオンライン中は中断もできないので、子守をしながらのプレイが非常に困難だ。

次にポケモン。
対戦用の育成をいったんストップし、サン&ムーンに備えて厳選のみに注力する。
11月の発売までに、通勤時間を使えば厳選くらいは終わるだろう。

ハースストーンはランク5を目標にプレイしているが、
勝率6割を切った場合で、計算だと100時間以上かかることが分かった。
今そんなに時間を避けないので、日々のデイリークエストをクリアし、
ゲーム内通貨を貯金する程度にしていく。

最後に、スクフェス。
これはもう朝と夜の日課になっているので仕方がないのだが、
とりあえずイベントの2枚取りを完全に止める(真姫ちゃん以外)。
イベントでは石を割らずに普通に走り、1枚取りで終わらせる。
自分にとってもプレッシャーにならないし、アクア本格参戦までの貯金にもなる。

ゲーム好きの両親から生まれている我が子なので、
大きくなったら、ほぼ間違いなくゲームには手を出すと思う。
「ゲームは1日1時間」という約束をするとして、
今から親として見本を見せていく必要がある。
私にとって非常に辛いことだが、
そろそろ真剣に親としての自覚を持たなければならない。

スポンサードリンク

関連記事
Theme: ゲーム | Genre: ゲーム

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する