【映画】レイトショーでアイアムアヒーロー
2016/05/06
0

本日、会社帰りにレイトショーで「アイアムアヒーロー」を見てきました。
→アイアムアヒーロー公式
見る前は「レヴェナント」とかなり迷ったのですが、
時間的に丁度良かったという理由で、「アイアムアヒーロー」を選択することに。
ネタバレを含み過ぎない程度に感想を書きたいと思いますが、
結論から言うとかなり面白かった。
主人公は30台半ば?(彼女が34歳とかだった)で、職業は漫画家アシスタント。
突然、原因不明のゾンビ化現象によって、
日本中がパニックになるゾンビパニック映画。
ゾンビパニック系と言えば、見たことがあったのはせいぜいバイオハザードくらいでしたが、
この映画の凄いと思ったところは、ゾンビ映画なのに「明るい」という点。
ゾンビ映画=画面が暗くて目を凝らしてみないと何が起こっているのか良くわからないし、
その暗さで怖さを演出しているという、若干のズルさを感じていた。
対して、「アイアムアヒーロー」は物理的な明度でもとにかく明るく、
日中で活き活きと活動しているゾンビを見ることができる類稀な映画なのだと思う。
雰囲気も暗すぎず、ゾンビ映画にあるまじき「笑い」が起きる点も評価が高い。
主演が大泉洋ということもあってか、ちょいちょい挟んでくる笑いのシーンにクスッとさせられ、
一息つける時間があるのは精神的にも助かった。
原作の漫画を見ていなくても十分に楽しめる作品なので(私自身読んだことなかった)、
ぜひ皆さんにもご覧いただきたいのが、
ひとつ注意点としては、グロ映像に耐性がないとちょっとキツいと思う。
血肉飛び散るわ、顔面崩壊するわ、もうなんかかなりグロレベルが高いので、
それさえ我慢できれば十分に楽しめるでしょう。
それにしても、金曜日(休日前)のレイトショーって素晴らしい。
また時間に余裕がある日はレイトショーに行ってみよう。