
最近、急にDIYを始めたくなり、実家からインパクトを取り寄せました。
私の父はサッシ屋(サッシ・ドア・インテリア建材・カーポート・テラスなど)を営んでおり、
また去年亡くなった祖父も、かつては建築関係の仕事に従事しておりました。
そんな代々モノづくりの家計に産まれたものだから、
息子たちもエンジニアやらクリエイターやら自動車関係に就いているんです。
私が小さいころ、地味に好きだったのは、
父親がインパクトの音を唸らせて庭でガリガリ何かを作っている音。
会話が聞こえなくなるほどうるさく、時にはアルミ同士がぶつかるの
金切り音なんかもたくさん聞こえてきたのですが、
その”何かを作っている感”のある音が好きだったんですよね。
結局そういう仕事に就かず、今はなぜか広告ディレクターなんかをやっていますが、
やっぱり子供の頃の思い出がフラッシュバックするのか、
インパクトとかベニヤ板とかを見ると、庭で作業をする父の姿が目に浮かびます。
そして家を購入したことで、私もそんな父になって色々作りたいなという思いから、
家からインパクトを取り寄せました。
父は、
「祖父が使っていたものだけど、ほとんど新品だよ」
と言っていたのですが、全然新品ではなく結構使われている形跡がありました。
職人からしたら、これくらいの使い込みでは新品同様みたいなものなんでしょうね。
(私もカメラを見たらそう思ってしまうでしょう)
「まずは棚でも作ろうかな!」と張り切るも、
あまり妻の反応は良くないので、別の何かを考えます。