アップガレージでスタッドレスタイヤを購入
2016/01/03
0
今度の連休は四十九日のため実家に帰省。
長野はこの時期路面凍結の可能性があるということで、スタッドレスタイヤに変更しました。
タイヤ交換なんかしたことないのでどんなものか全くわからなかったのですが、
購入金額は31,900円と意外と安価に済ますことができました。
ちなみにレンタルも検討したのですが、コストパフォーマンス的に
ほとんど同等だったため、今回は購入に踏み切った次第です。

サイズによってもちろん価格は異なるかと思いますが、参考にメモっておきます。
■タイヤ(ホイール付き):31,900円 ※タイヤサイズ165/70R14
■ナット:1,490円
■取り付け工賃:4,320円
計:34,520円
中古タイヤにも色々とグレードがあるみたいで、
ひとつ上のグレードになると一気に値上がりするのだとか。
違いが全くわからないし拘りはないので、
とりあえず聞き覚えのある「ぶりじすとん」でOKです。
長野の実家では、路面凍結によるスリップ事故が毎年多発しており、
ピザーラのバイクとかがドブに突っ込みまくっている光景をよく見るのでマジで恐怖です。
ウィンタースポーツへお出かけになる方は、お気をつけ下さいね。
長野はこの時期路面凍結の可能性があるということで、スタッドレスタイヤに変更しました。
タイヤ交換なんかしたことないのでどんなものか全くわからなかったのですが、
購入金額は31,900円と意外と安価に済ますことができました。
ちなみにレンタルも検討したのですが、コストパフォーマンス的に
ほとんど同等だったため、今回は購入に踏み切った次第です。

サイズによってもちろん価格は異なるかと思いますが、参考にメモっておきます。
■タイヤ(ホイール付き):31,900円 ※タイヤサイズ165/70R14
■ナット:1,490円
■取り付け工賃:4,320円
計:34,520円
中古タイヤにも色々とグレードがあるみたいで、
ひとつ上のグレードになると一気に値上がりするのだとか。
違いが全くわからないし拘りはないので、
とりあえず聞き覚えのある「ぶりじすとん」でOKです。
長野の実家では、路面凍結によるスリップ事故が毎年多発しており、
ピザーラのバイクとかがドブに突っ込みまくっている光景をよく見るのでマジで恐怖です。
ウィンタースポーツへお出かけになる方は、お気をつけ下さいね。