クリスマスマーケットとは、ドイツを中心に中世から伝わる、ヨーロッパの伝統行事のこと。
それが今年、東京・日比谷で初めて開催されたのです。
→東京クリスマスマーケット2015
尚、開催期間は12月11日から12月25日。
綺麗なイルミネーションと温かみのある街並みに気持ちがほっこりしますので、
皆さんもぜひ足をお運びください!

これがクリスマスマーケットの入り口です。

この季節になると、16時頃から暗くなり始めますね。

サンタさんのオブジェとかいっぱい飾られていると聞いたのですが、
皆、屋根の上(お店の上)にいました。

園内には暖房付きのステージテントがありますので、
寒くなっても長く楽しめます。
1テーブル8名まで座れるゆったりスペースも確保!

もうクリスマスかー。30を過ぎたせいか、1年がとてつもない速さに感じます。

施設内にある巨大オブジェ。なんかずっとくるくる回っています。
綺麗なので撮影スポットになっていました。

雰囲気はこんな感じ。
賑わいは相当のものでしたが、スペースに余裕があるためか、
ギチギチに混み合っているわけではありません。

中央の噴水も色が付いていて綺麗です。
背景のビルもイルミネーションみたいでなんだか映えますね。

私もチーズケーキをいただきました。すごく美味しかったです。

入り口付近にたたずむ木。
イチョウがまだ落ちていないので黄色がいい感じの演出になっていました。

ヨーロッパ本場のクリスマスマーケットを象徴するマスコットでしょうか。
いたるところに配備されていました。
と、そんな感じで特に目的もなくブラブラしているだけでも、
結構長時間楽しめるクリスマスマーケット。おすすめです!