24-70mm f/2.8E ED VRのVRを試してみた

昨日購入した24-70mm f/2.8E ED VRの「VR(手ブレ補正)」を試さずにはいられず、
今日会社の帰りにテスト撮影をしてきました。

2015_1116-1.jpg
場所は、丸の内オアゾ。1Fは早くもクリスマスの雰囲気で、ツリーがいくつか装飾されていました。
うーん、やっぱりサムネイルは本当に色が悪いですね(憤怒)。
こりゃダメなので、原寸(長辺800)の画像を下に貼ります。

2015_1116-1.jpg
そうそうこの発色!いいですね。
画面の端から端までバキッと解像しています。
店内は比較的暗かったのですが、とんでもない描写力に呆然としてしまいました。

2015_1116-2.jpg
続いてシャッタースピードを少しずつ遅くしてのVRテスト。
クリック拡大していただくと分かると思うのですが、
ピントは抜群にキレています。これでSS1/4だから驚きですよ。

2015_1116-3.jpg
もっとシビアなSSにチャレンジ、ということでこちらは1/2。
先ほどより引きのアングルのため(だめじゃん)あまり比較にならないかもしれませんが、
ここまでVRが効いているとは本当に恐ろしい子…!!!

2015_1116-4.jpg
さすがに、SS1秒は無理だろ?と思ってダメ元チャレンジ。
こちらもクリック拡大していただくと分かるのですが、ブレていますね。
さすがに1秒は無理があったようです。
とはいえ、1秒の手持ちでここまでブレを抑えられるって本当に凄すぎる。

本当はライトアップされた東京駅でテストしたかったのですが、
雨が降っていたのでそれはまた次回。
いやー最高のレンズを手に入れて、なんだか写真がうまくなったような気がしていけませんね。
これを自分の力とあまり過信しないように注意しながら色々な撮影を試してみたいと思います。
 2

COMMENTS

たかし
2015/11/17 (Tue) 10:02

No title

シャッタースピード1秒でこれか。
すげえな、最近のカメラ。カメラの世界に「素人」がいなくなりそう。
いろんな写真を自然光のみで撮りたいなあ。

なりさこ
2015/11/19 (Thu) 23:30

No title

>>たかしさん

>カメラの世界に素人がいなくなる

デジカメが登場し、主流になってきてからほんとにこの現象が進行しています。
世の中のカメラマンの価値がどんどん下がってきているので、
仕事の単価も安くなり、別にプロでなくてもいいんじゃね?
って未来が一番怖いですよね。

たかしさんの写真も見てみたいので、
ぜひ何かの機会のときに見せてください!

写真の話