【朗報】ドラクエ8、やっぱり面白い
2015/09/22
先日購入したドラクエ8のプレイ時間が17時間を突破しました。
電車通勤の時間のみでプレイしているのですが、
片道1時間弱かかるので結構がっつりプレイできるのが嬉しいですね。
家では育児や家事に追われ、会社では仕事に追われ、
もはや私が一人で没頭できる楽しみはこの電車内でのドラクエ8くらい(言い過ぎか)。
そんなこんなで、実は毎日の電車移動が楽しみで仕方がありません。
ドラクエ8購入前から決めていたのは、とにかくこの作品をとことん楽しもうということ。
やろうと思えば1週間ほどで全クリできてしまうのでしょうけど、
ただでさえストーリーがお使いチックなドラクエゆえに、内容も頭に入ってきませんし、
長くじっくりと王道RPGを楽しみたいと思っていたのです。
そこで今回プレイするにあたって、マイルールをいくつかつくりました。
●攻略サイト、攻略本の類は一切見ない
●電車の移動時間のみでプレイする
●新キャラを必ず使う
●新しいエリアに到着したら写真クエストを優先してクリアする
と、こんな感じです。
いやそんなルールってほど大したことじゃあないんですけどね。
実際、これを実践することで子供の頃に忘れかけていたあのワクワクが、
いま再び蘇ってきているのを実感しています。

主人公のレベルは23。場所はサザンビーク城です。
じっくり楽しみたいとかなんとか言ってるくせに、戦闘は常に高速モード。
サクサク進むので快適ですね。

ドヤ顔で戦歴をアップしていますが、取り立てて優秀な部分があるわけでもありません。
17回も逃げてるし、4回も全滅しているし。極めて普通のプレイですね。
昔だったら逃亡回数0、全滅回数0なんかのパーフェクトプレイを目指したものですが、
いまはちょっとそんな体力ありません。
無理に完璧主義にならず、思うがままに好きなところに冒険しにいく。
王道RPGで、そんな普通のプレイこそが、最高の贅沢なのだといまだからこそ思えるのでした。
電車通勤の時間のみでプレイしているのですが、
片道1時間弱かかるので結構がっつりプレイできるのが嬉しいですね。
家では育児や家事に追われ、会社では仕事に追われ、
もはや私が一人で没頭できる楽しみはこの電車内でのドラクエ8くらい(言い過ぎか)。
そんなこんなで、実は毎日の電車移動が楽しみで仕方がありません。
ドラクエ8を心底楽しむコツ
ドラクエ8購入前から決めていたのは、とにかくこの作品をとことん楽しもうということ。
やろうと思えば1週間ほどで全クリできてしまうのでしょうけど、
ただでさえストーリーがお使いチックなドラクエゆえに、内容も頭に入ってきませんし、
長くじっくりと王道RPGを楽しみたいと思っていたのです。
そこで今回プレイするにあたって、マイルールをいくつかつくりました。
●攻略サイト、攻略本の類は一切見ない
●電車の移動時間のみでプレイする
●新キャラを必ず使う
●新しいエリアに到着したら写真クエストを優先してクリアする
と、こんな感じです。
いやそんなルールってほど大したことじゃあないんですけどね。
実際、これを実践することで子供の頃に忘れかけていたあのワクワクが、
いま再び蘇ってきているのを実感しています。
進行具合

主人公のレベルは23。場所はサザンビーク城です。
じっくり楽しみたいとかなんとか言ってるくせに、戦闘は常に高速モード。
サクサク進むので快適ですね。

ドヤ顔で戦歴をアップしていますが、取り立てて優秀な部分があるわけでもありません。
17回も逃げてるし、4回も全滅しているし。極めて普通のプレイですね。
昔だったら逃亡回数0、全滅回数0なんかのパーフェクトプレイを目指したものですが、
いまはちょっとそんな体力ありません。
無理に完璧主義にならず、思うがままに好きなところに冒険しにいく。
王道RPGで、そんな普通のプレイこそが、最高の贅沢なのだといまだからこそ思えるのでした。
逃げ過ぎです笑。