更新してもしなくても変わらない件
2015/07/31
0
ちょっと最近仕事が忙しくて更新が滞っていました。
この日記をご覧いただいている数少ない会社の先輩からは、
「更新が止まっているぞ」と喝を入れられ、
今はそれのみを原動力に更新を続けているようなもんです。

さて、久しぶりにセッション数を見てみたのですが、
なんと面白いことに、更新してもしなくても変わらないという、
よくわからない結果が出ました。
別にアクセス数を稼ぐのが目的なブログではありませんが、
はてぶボタンやいいねボタン、ツイッターのボタンなどは、
最近流行りのブログには必ずと言ってもいいほどのアイテムです。
私も真似して先月くらいから色々とボタンを設置してみたりしたのですが、
これらの効果は、「ほぼない」という結論にいたりました(爆笑)。
そもそも、ブログってものは閲覧者にとって
有益な情報を届けるためのものなんですよね。
この日記を見たところで、果たして誰が得をするのだろうか。
私が訪問者だったとして、このブログの何を見てまた来たいと思うのだろうか。
それを考えると、かなりコアなターゲットだと思います。
(定期的に来ていただいている方には本当に感謝しています)
そんなに面白いことを書いているわけでもなく、
専門的なことを書いているわけでもなく、
本気(マジ)で個人的なチラシの裏なブログに、
わざわざアクセスいただいている方々には心より御礼申し上げます。
でも方針は買えずに、死ぬまで、書ける限りは、
こんな感じでダラダラ続けていきたいと思います。
この日記をご覧いただいている数少ない会社の先輩からは、
「更新が止まっているぞ」と喝を入れられ、
今はそれのみを原動力に更新を続けているようなもんです。

さて、久しぶりにセッション数を見てみたのですが、
なんと面白いことに、更新してもしなくても変わらないという、
よくわからない結果が出ました。
別にアクセス数を稼ぐのが目的なブログではありませんが、
はてぶボタンやいいねボタン、ツイッターのボタンなどは、
最近流行りのブログには必ずと言ってもいいほどのアイテムです。
私も真似して先月くらいから色々とボタンを設置してみたりしたのですが、
これらの効果は、「ほぼない」という結論にいたりました(爆笑)。
そもそも、ブログってものは閲覧者にとって
有益な情報を届けるためのものなんですよね。
この日記を見たところで、果たして誰が得をするのだろうか。
私が訪問者だったとして、このブログの何を見てまた来たいと思うのだろうか。
それを考えると、かなりコアなターゲットだと思います。
(定期的に来ていただいている方には本当に感謝しています)
そんなに面白いことを書いているわけでもなく、
専門的なことを書いているわけでもなく、
本気(マジ)で個人的なチラシの裏なブログに、
わざわざアクセスいただいている方々には心より御礼申し上げます。
でも方針は買えずに、死ぬまで、書ける限りは、
こんな感じでダラダラ続けていきたいと思います。