スマホアプリ日記vol.77【スクフェス】神アップデートきた!

2015-08-06.jpg

いやー昨日はスクフェスのアップデートの話を書こうとしていたのですが、
京王線の架線切断事故に話題を持っていかれて散々でした。

さて、気を取り直して今回のアップデートで何がどう変わったのかを見てみます。
まずはホーム画面のUIですね。見た目はこの変化が一番大きいかもしれません。

■アップデート前
2015-08-06_2.jpg

■アップデート後
2015-08-06_1.jpg

やっぱり背景はあった方が良いですね!真姫ちゃんといったらピアノですから。
メインキャラクターもピアノ真姫ちゃんに変更しました。
もちろん、称号は「真姫推し」以外にありません。

他に、課題やシールSHOPの追加が行われましたね。
シールSHOPは、これまでシリアルでの限定カードも並んでいるようなので、
入手を逃してしまった人にとっては非常にありがたいです。

ただライブをやるだけでマンネリ化も起こってきていたため、
課題の登場は嬉しいですね。
今まではどうしても効率の観点から、エキスパートで同じ曲ばかりをプレイしていたのですが、
課題によって曲が違うため、目的に応じて色んな曲をプレイすることができます。
どんどん課題も増えていくようなので、今後の期待もさらに膨らみますね。

改善してほしい点

それにしても、一番改善して欲しいのは、iPhone6使用時の左右の「黒枠」です。
iPhone4Sではなかった、この「黒枠」ですが、
本体が伸びてしまったがために、この黒枠が本当に邪魔なんですよね。
スマホを持つ手も結構深く内側を握るように意識しなければなりません。
おかげでフルコンボを容易に逃すようになってしまい、機種変の失敗感も否めません。
うーん、最も肝心な「ゲーム中」のインターフェースが最悪とはいかに。

「アイチュウ」はここが実はめちゃくちゃ賢くできていて、
ノードが4箇所しかないのですが、右手専用と左手専用とタップする箇所が別れているため、
たとえ端末がどんなに伸びても、対応できるような仕様になっているんです。
2015-07-05_13.jpg

まぁこれはノードが偶数だからこそできることなんでしょうね。
奇数(9つ)のスクフェスでは、このように左右に明確に分けるわけにはいきません。
見た目的にも左右の「黒枠」は良くないと思いますので、
klabさんの中でも議題には上がっているのと予想しています。

果たしてどう対応していくのか。
そして、サンシャインへの対応、新イベントの追加はあるのだろうか。

安定したサービス運営を続けるスクフェスですが、
逆を言えば保守的で最近は本当に停滞感を感じています。

今回の大型アップデートは確かに良かったのですが、
ゲーム自体を面白くするような本質の部分を、もう少し頑張ってほしいなぁと思いました。
 0

COMMENTS

スマホアプリ