モンハンのメダルゲームやってみた
2015/07/20
0
近所のゲーセンにモンハンのメダルゲームが入荷
一時期ハマっていたメダルゲーム。
結婚してからというもの、久しくやっていなかったのですが、
なんとなく足を運んだゲームセンターでモンハンのメダルゲームを発見しました。
そういえば以前、この日記でもモンハンのメダルゲームが出る!と書いて
勝手に騒いでいたような記憶もありますが、もうとっくにサービス開始していたんですね。

というわけで、早速遊んでみました。
まぁ演出がモンハンになっただけで、海物語などと基本的なシステムは変わりません。

ボールが既に2つ集まっている台を選び、ラスト1つをポケットに入れて、
ジャックポット(リオレイア3754枚)を狙いにいきました。

結果、通常WINでティガレックス300枚。
個人的にはジャックポットのリオレイアなんかより、
断然ティガレックスの方が凶悪なのですが、そういうことは言わないことにします。
まぁそんな簡単にジャックポットなんか当たりませんよね。
そうえいば少ししかプレイしていませんが、100枚WINとか50枚WINとか、
結構バンバン出たような気がします。
お子様向けの遊技機が結構周りにある場所なので、
もしかしたら設定が緩かったのかもしれませんね。
ついでにクレーンゲームも
クレーンゲームの鬼と呼ばれるほど昔はクレーンゲームをやっていましたが、
世帯を持ってからというもの、一切やらなくなってしまいました。
しかし、今日はある親子の姿を見てどうしても助けたくなったのでやってしまいました。
その親子が狙っていた景品はドラゴンボールの悟空のフィギュア。
子供が何度も何度も100円を投入し、10回ほどチャレンジしていたでしょうか。
結果、落とすことはできませんでした。
「もういい加減に諦めろ」
と、息子に促す父の顔もどことなく淋し気なものがありました。
親子が台を離れてから、すかさず私がプレイしたのですが、
難なくたった2回でGETできてしまいました。
クレーンゲームのコツは、やっぱり練習量がものをいうのだと改めて実感。
押してダメなら引いて見ろ作戦です。
「あー!」と後ろから先ほどの子供の声が聞こえ、
振り向くと羨ましそうにこちらを見ていたので、プレゼントしました。
今日は海の日

海の日ということで、うみちゃんのフィギュアがあったのかは分かりませんが、
あと1コインで確実に落とせる状態だったのでついでにこちらもGET。
娘が大きくなったらリカちゃん人形的に遊んでくれるだろうか。