
今日でファンタジードライブのリリースからちょうど1週間。なんとなくゲームにも慣れてきて、色々とシステムも明確になってきました。
どんなゲームかを簡単に説明すると、ヒロチャとサマナーズウォーとソウルシーカーを足して3で割ったような作品ですね。
グラフィックや操作性、爽快感、やりこみ要素まで、他のゲームの面白いところを
ただ、やはりガチャは渋いです。サマナーズウォーの上をいく渋さかもしれません。
一応こちらのWikiの方法でリセマラができるのですが、10回やって★4以上が出なかったので私は諦めました。

ユニット育成の画面は、そのまんまサマナーズウォーかよ!と思うほど似ています。
が、ルーンはサマナーほど自由に装着できるわけではなく、キャラクターごとに必要なルーンは決まっています。いい意味でルーン選びには頭を使わないからラクなんですが、自分好みにキャラクターを育成したいという方にはちょっと残念かもしれません。

こちらはクエストの出撃前の画面。
出現モンスターと報酬が明確に分かっており、「おすすめ属性」なんて表示もある親切設計。この画面でも出撃メンバーを編成できるのですが、メンバーのセット登録などが現状ありませんので以前に編集したメンバーのデータが残りっぱなしになるという点が惜しいです。
セット登録などは後々実装されるとありがたいですね。

こちらが実際の戦闘シーン。静止画だとよく分かりませんね。
とにかく3Dのキャラクターがぬるぬるとインタラクティブな動きを見せます。ゲージが貯まると「奥義」と呼ばれる必殺技を任意のタイミングで放つことができるのですが、これがかなりド派手で気持ちいい。
ただ、私の端末がiPhone4Sという骨董品のため、ド派手な演出は処理落ちが起こりやすくなり、最悪アプリが強制終了されるという諸刃の剣。
本当にヤバイときにしか奥義を放てないという、よくわからない制約の中でプレイしています。

戦闘に勝利すると、プレイヤーの経験値とキャラクターごとの経験値とコインが入手できます。加えて、クエスト出発前に出ていた報酬をランダムで入手できます。
収集することがかなり多いゲームなので、コレクター基質の方には向いているかもしれません。
■ただひとつ、残念なことが
リリースされてまだ1週間ということもあると思うのですが、イマイチ人口が少なく盛り上がりに欠けています。サーバーもひとつしかなく、チャットで盛り上がっているのは内輪の慣れ合いのみという悲惨な状況。これではなかなか新規の方は輪に入ることができません。
チャットのNG設定、およびサーバーの増強、そしてAndroidへの早急な対応でユーザー数の増加を望みます。
あ、ちなみに招待コードは『bautcdh』です。もしこれから始めたいという方がいましたら、一緒にやりましょう!