透明なバリア

勤務先の最寄り駅は東京駅(大手町)。

東京駅を中央口に出ると、目の前に広がるのは大きな横断歩道。
青信号の時間が短いため、大体いつもここは赤信号で歩みが止まる。

その間も、駅から続々と人が出てきて横断歩道の前に人が貯まっていく。
ほとんど全員がスーツに身を包み、暗い表情で俯いている。
何人が思っているのだろう、「横断歩道の向こう側に渡りたくない」と。

丸の内・大手町には、独特の底辺を寄せつけないような空気感がある。
エリート臭漂う雰囲気と夥しい数の高層ビルが、私にはとても息苦しく感じる。

横断歩道を渡った先には、リア充以外お断りの透明のバリアが貼ってあるかのように見えてくる。
このバリアをくぐり抜け、日々仕事に向かう人達をスーパーマンか何かとすら思えてくる。

それでも皆同じ思いで全力で生きているのかな、と思うと自分もちょっと頑張ろうと思えるようになる。
こんな気持にさせられるから月曜日は1週間で1番好きではない。
 4

COMMENTS

たかし
2015/04/20 (Mon) 14:53

No title

激しく共感するし、俺も月曜はダメだな。。。。

君はもう少し頑張らなくても、十分リア充だから大丈夫。
頑張りすぎだと思うぞ。

頑張りすぎなくても大丈夫な環境を作りたいものです。

名もなき兵士
2015/04/20 (Mon) 15:15

そやな…

ビジネスで言えば世界で三指に入る場所だけに、
そのスピード感は凄まじいよね。

正にビジネスの戦場。
油断をすれば後ろから打たれる最前線。

暫しの休息が終わり、
再び戦地に赴く月曜の朝なら、
そんな気分になることもあるさ。

なりさこ
2015/04/22 (Wed) 22:34

No title

>>たかしさん
月曜日は皆こうなんですかね…。
20代の頃はこんな感じではなかったのですが、ここにきて急に体が重くなってきた気がします。

頑張りすぎなくても大丈夫な環境、夢のようです。期待しています!

なりさこ
2015/04/22 (Wed) 22:36

No title

>>名もなき兵士さん
はじめまして!書き込みありがとうございます。

仰るとおり、少しでも油断すれば後ろから撃たれてしまいます。でも苦しいのは自分だけじゃないんですよね。わかってます。皆辛いんですよね。
名もなき兵士さんははどのようなお仕事をされているか分かりませんが、共感いただけて嬉しい限りです。

ビジネス