更新が
2015/03/29
0
「遅い」「止まっている」
最近、そんなクレームをよく受けます(特に妻はここをよくチェックしているらしい)。
ので、あまり大きな愚痴を言うことはできませんが、子供が産まれてからというもの私生活が大きく変わりましたので気がついたことを書いていきます。
(1)趣味を忘れた
手が空けば何か趣味をして時間を潰してきたはずなのですが、今は子育てが中心になっています。お出かけ中は良い子に寝てくれているのですが、家にいるときは起きている時間=ほぼ泣いている時間なので、あやして1日が終わります。
まゆちゃんが寝てから、ふと手すきになると「あれ?いつも何してたっけ」と途方に暮れる。そして気が付くとスマホをいじっており、気が付くとまゆちゃんが起き、またあやすというループです。
(2)家事の速度が早くなった
まゆちゃんが産まれる前から、基本的に食器洗いや排水口の掃除は私の役割なのですが、その処理速度が格段に早くなりました。さっさと片付けて泣いている我が子のもとへ駆けつけたい一心から、このような速度向上に繋がっていると思います。料理をつくるにしても、かなり効率を重視するようになりました。
(3)仕事を早く終わらせたくなった
もともと働くことは好きなので(働かないのも好きだけど)、会社に長くいることは苦ではありませんでした。しかし最近は仕事中でも妻子のことを考えてしまい、ついには早く帰らねば、という使命感が芽生えるように。
頼まれごとは何でもやる、残業大好き、雑務大好きなはずの私も、仕事の効率化をようやく考え始めたのです。
多分世の中の育児パパたちも子供が産まれてから自分に起きた変化を振り返ると、色々気がつくのだと思います。家庭を持つということはこういうことなのだなぁと思いながら、今日もオムツをせっせと換えていくのです。
最近、そんなクレームをよく受けます(特に妻はここをよくチェックしているらしい)。
ので、あまり大きな愚痴を言うことはできませんが、子供が産まれてからというもの私生活が大きく変わりましたので気がついたことを書いていきます。
(1)趣味を忘れた
手が空けば何か趣味をして時間を潰してきたはずなのですが、今は子育てが中心になっています。お出かけ中は良い子に寝てくれているのですが、家にいるときは起きている時間=ほぼ泣いている時間なので、あやして1日が終わります。
まゆちゃんが寝てから、ふと手すきになると「あれ?いつも何してたっけ」と途方に暮れる。そして気が付くとスマホをいじっており、気が付くとまゆちゃんが起き、またあやすというループです。
(2)家事の速度が早くなった
まゆちゃんが産まれる前から、基本的に食器洗いや排水口の掃除は私の役割なのですが、その処理速度が格段に早くなりました。さっさと片付けて泣いている我が子のもとへ駆けつけたい一心から、このような速度向上に繋がっていると思います。料理をつくるにしても、かなり効率を重視するようになりました。
(3)仕事を早く終わらせたくなった
もともと働くことは好きなので(働かないのも好きだけど)、会社に長くいることは苦ではありませんでした。しかし最近は仕事中でも妻子のことを考えてしまい、ついには早く帰らねば、という使命感が芽生えるように。
頼まれごとは何でもやる、残業大好き、雑務大好きなはずの私も、仕事の効率化をようやく考え始めたのです。
多分世の中の育児パパたちも子供が産まれてから自分に起きた変化を振り返ると、色々気がつくのだと思います。家庭を持つということはこういうことなのだなぁと思いながら、今日もオムツをせっせと換えていくのです。