最初はN64で弟がクリスマスプレゼントか何かで親から買ってもらっていた時オカ。私は弟がプレイしているのを横から見ていることが多く、自分自身もデータを作ったものの、その難易度の高さと演出の奇妙さから少し敬遠していました。
結局、当時は大人リンクになった時点でリタイア。そこまでの道のりも大変長かった気がするのですが、今やるとたった2日で大人リンクになれてしまったので驚きです。あれ?こんなにアッサリ進めたゲームだっけ?と。
3年ほど前に発売されたこの3DSリメイクで良い所は、変にすれ違い機能とか余計な要素がないところ。というのも、ゲームにはすれ違い通信はあった方が良いものと、あってはいけないものがあると考えるからです。すれ違い通信があることで、発売当初は周囲に同じソフトを遊んでいるプレイヤーがいるのでモチベーションも高く保ちながら遊べるのですが、旬を過ぎた瞬間にオワコンと化してしまうというデメリットがあります。
その点、時オカは単品で完成・完結しているゲーム。旬を過ぎるということはありません。数ある3DSのソフトの中でも誰でも好きなときに始めやすいというのは実は少なかったりするのです。


ちなみにクリアまであと少しだったので、サクッとクリアしました。
攻略情報を何も見ずに何とかクリアできましたが、黄金のスタルチュラは43で終わっています。

GC版と同じく、裏モードも搭載。
しかしこれが17年前のゲームとは本当に驚きです。もちろん思い出補正もあるかと思いますが、ゲームが本当にゲームとして本当に面白かった時代に、リアルタイムでプレイ出来ていたというのは今だからこそ幸せだったなと思います。
裏をクリアしたら先月発売されたムジュラの仮面も買ってプレイしてみます。