誕生
2015/02/07
今日、第一子が産まれました。

女の子です。
いやー、産まれたばかりの赤ちゃんの写真をよく見せられるのですが、正直産まれたばかりってあまりどの子も違いがないように見えてしまうものですけど、自分の子供は違うってなんとなく分かるものなんですね。
出産はスムーズとはとても言い難く、予定以上に時間がかかって苦戦しました(妻がですが)。陣痛室で一応メモをとっていたので、出産までの流れを忘れないように書いていきたいと思います。
■2月6日(金)
・1:00ごろ
寝ている最中、突然の破水。陣痛はまだきていませんでしたが、破水したら病院にすぐ行けと案内に書いてあったため、急いで車に乗せて病院にかけつる。
・2:00ごろ
病院で受付を済ませる。まだ陣痛はこないということで、妻としばらく話をしてから、私はいったん帰宅→就寝。
・7:30
ほとんど寝付けず、そのまま出社。
・AM12:00
会社を早退し、病院に車で向かう。
・PM15:00
病院到着。妻の陣痛はまだきていない。子宮口が広がりやすくなる点滴(?)を打っている。
・PM16 :00
弱々しく陣痛がきたらしい。まだそこまで痛くはなさそう。
・PM17:00
陣痛の痛みが激しくなってきた。腰をさする。
・PM19:00
病院で夕食が出たが、妻は1/3ほどしか口にしなかった。水分も500mlペットボトル1本くらい。
・PM21:00
痛みが激しい。腰をさする。子宮口は広がる様子がない。
■2月7日(土)
・2:00
陣痛の痛みが激しい。腰をさする。(かれこれ腰をさすって10時間は経つので、手が痛い。が、妻の方が何百倍も痛そうなので我慢する)
・7:00
私の眠気が限界に達した。看護婦さんに促され、少し寝ることにする。変化が起こったら起こしてくれるらしい。
・10:00ごろ
看護婦さんに起こされ、このままでは状態が悪くなってしまうということで、帝王切開の告知と説明を受ける。12時までに産まれなかったら帝王切開。
・12:00
陣痛発生から20時間。妻の体力もかなり限界がきている様子。結局産まれなかったので帝王切開をやることに。手術室へ移動。
・12:55
手術から15分ほどで赤ちゃんが手術室から出てきた。小さい鳴き声を聞いて感動!体重は2955g。
・13:40
妻が手術室から出てきた。すごいぐったりして苦しい表情を浮かべていた。心配!
と、こんな感じのメモでした。
結局帝王切開になってしまいました。
初産は長引くと聞いていましたが、まさかここまで苦戦を強いられるとは妻も思っていなかったようです。私自身もかなり出産をなめていて、最初から最後までビビっていました。
妻の体温が上がりすぎていた点が気になる要素だそうですが、それ以外は母子ともに健康とのこと。これを無事と言って良いのか分かりませんが、無事に産まれてくれて本当に良かったです。

一度だけ目をあけてくれました。可愛かったです!

女の子です。
いやー、産まれたばかりの赤ちゃんの写真をよく見せられるのですが、正直産まれたばかりってあまりどの子も違いがないように見えてしまうものですけど、自分の子供は違うってなんとなく分かるものなんですね。
出産はスムーズとはとても言い難く、予定以上に時間がかかって苦戦しました(妻がですが)。陣痛室で一応メモをとっていたので、出産までの流れを忘れないように書いていきたいと思います。
■2月6日(金)
・1:00ごろ
寝ている最中、突然の破水。陣痛はまだきていませんでしたが、破水したら病院にすぐ行けと案内に書いてあったため、急いで車に乗せて病院にかけつる。
・2:00ごろ
病院で受付を済ませる。まだ陣痛はこないということで、妻としばらく話をしてから、私はいったん帰宅→就寝。
・7:30
ほとんど寝付けず、そのまま出社。
・AM12:00
会社を早退し、病院に車で向かう。
・PM15:00
病院到着。妻の陣痛はまだきていない。子宮口が広がりやすくなる点滴(?)を打っている。
・PM16 :00
弱々しく陣痛がきたらしい。まだそこまで痛くはなさそう。
・PM17:00
陣痛の痛みが激しくなってきた。腰をさする。
・PM19:00
病院で夕食が出たが、妻は1/3ほどしか口にしなかった。水分も500mlペットボトル1本くらい。
・PM21:00
痛みが激しい。腰をさする。子宮口は広がる様子がない。
■2月7日(土)
・2:00
陣痛の痛みが激しい。腰をさする。(かれこれ腰をさすって10時間は経つので、手が痛い。が、妻の方が何百倍も痛そうなので我慢する)
・7:00
私の眠気が限界に達した。看護婦さんに促され、少し寝ることにする。変化が起こったら起こしてくれるらしい。
・10:00ごろ
看護婦さんに起こされ、このままでは状態が悪くなってしまうということで、帝王切開の告知と説明を受ける。12時までに産まれなかったら帝王切開。
・12:00
陣痛発生から20時間。妻の体力もかなり限界がきている様子。結局産まれなかったので帝王切開をやることに。手術室へ移動。
・12:55
手術から15分ほどで赤ちゃんが手術室から出てきた。小さい鳴き声を聞いて感動!体重は2955g。
・13:40
妻が手術室から出てきた。すごいぐったりして苦しい表情を浮かべていた。心配!
と、こんな感じのメモでした。
結局帝王切開になってしまいました。
初産は長引くと聞いていましたが、まさかここまで苦戦を強いられるとは妻も思っていなかったようです。私自身もかなり出産をなめていて、最初から最後までビビっていました。
妻の体温が上がりすぎていた点が気になる要素だそうですが、それ以外は母子ともに健康とのこと。これを無事と言って良いのか分かりませんが、無事に産まれてくれて本当に良かったです。

一度だけ目をあけてくれました。可愛かったです!
No title
おめでとうございます!赤ちゃん、美人さんですね。
私も陣痛からの緊急帝王切開でした…ので、奥様のご苦労お察し致します。
帝王切開はこれからが辛いです。
百均あたりでウォールポケット(大き目)を買ってメモ(入院中は筆記の機会が多い)や携帯等入れておくと、
ベッドにくくりつけておけば動かなくて良いので楽ですよ。
育児はすっごく大変です。今日から頑張って下さい…!