【2010】富士登山【Part1】
2010/08/31
Camera:Nikon D300
富士山行ってきました。
今回は初めて登る、御殿場口からです。

カメラはNikonD300を持っていきました。レンズは18-70mmのズーム一本。
広角を持って行こうと思ったんですが、やはり嵩張る。小型のカメラバッグには入るんですが、重量感が否めなかったです。
写真が多いので、3回に分割してアップしたいと思います。
御殿場口からの富士登山は、砂利だらけの道だという事は聞いていたんですが、まさかここまでとは思わなかった。
御殿場口の人気のない理由がわかった気がします。
もう二度と御殿場からは登らないでしょう。

キリッ!
五合目にて。

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

星が綺麗でした。が、思ったよりは見えなかった。
この為に今回は三脚を持ってきたのでザックが重過ぎた。

真夜中でしたが、それほど寒くなかった気がします。

七合目付近にて湯を沸かし、熱いコーヒーを飲みながら待機。
ご来光を待ちます。

ここからは日が昇るまでの様子をアップしていきます。
もうこの時点で私の頭の中にはパブロ・カザルスの弾く無伴奏チェロ組曲が流れるよね。

周囲が明るくなり。

頭が・・・デター!

神々しい。

空が青くなり。

雲の形が鮮明に。

とにかく眠いったらありゃしない。
続きます。
富士山行ってきました。
今回は初めて登る、御殿場口からです。

カメラはNikonD300を持っていきました。レンズは18-70mmのズーム一本。
広角を持って行こうと思ったんですが、やはり嵩張る。小型のカメラバッグには入るんですが、重量感が否めなかったです。
写真が多いので、3回に分割してアップしたいと思います。
御殿場口からの富士登山は、砂利だらけの道だという事は聞いていたんですが、まさかここまでとは思わなかった。
御殿場口の人気のない理由がわかった気がします。
もう二度と御殿場からは登らないでしょう。

キリッ!
五合目にて。

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

星が綺麗でした。が、思ったよりは見えなかった。
この為に今回は三脚を持ってきたのでザックが重過ぎた。

真夜中でしたが、それほど寒くなかった気がします。

七合目付近にて湯を沸かし、熱いコーヒーを飲みながら待機。
ご来光を待ちます。

ここからは日が昇るまでの様子をアップしていきます。
もうこの時点で私の頭の中にはパブロ・カザルスの弾く無伴奏チェロ組曲が流れるよね。

周囲が明るくなり。

頭が・・・デター!

神々しい。

空が青くなり。

雲の形が鮮明に。

とにかく眠いったらありゃしない。
続きます。
No title
いいないいな! めっちゃきれい!!!!
ご来光にばっかり気をとられてたけど、星空もすごいきれいなんだね!!!
私も来年挑戦しようかと友達と計画中♪