【幻】ポケモンORプレイ日記11【厳選】
2015/01/03
0
ポケモンスクラッチで配布された幻と、チャリティリストバンドの色ジラーチを、連休に入ってからかなり頑張って厳選していました。テレビを見ながらダラダラと3DSのボタンを押し続けられるような暇があるのも、子供が産まれるまで。その前には厳選を完了させなければいけません。
それでは順番にご紹介です。

ビクティニ:ようき:30-31-19-29-31-31
最初は性格がようきでSがVだけでOKのつもりだったのですが、なんと早々にこんな良個体に巡りあうことができました。Bが19ですけど全然OKです。即セーブ。

ケルディオ:ひかえめ:[25~27]-26-[20~24]-31-31-31
本当は性格はおくびょうがよかったのですが、ひかえめでなかなかの良個体を引いてしまったため、これでセーブしてしまいました。少々不安ですが、Cが高いため、ひかえめだと確一で落とせるポケの幅が大きく広がるとのことなので実用性がなくなったわけではなさそうです。

シェイミ:ひかえめ:31-31-31-28-31-31
こちらも本当はおくびょうが良かったのですが、二度と幻厳選でこんな良個体を引けることはないと思ったのでセーブしてしまいました。地味にCがVではないところは目を瞑っていただきたい。
怯みゲーに持っていくのなら、やはりおくびょう一択。スカイフォルム時にSが飛躍的に上がるとはいえ、Sの上昇補正がないとかなり多くのポケに抜かれてしまいます(たとえば、おくびょう最速のスカイシェイミであれば、タイプ相性が最悪の最速ファイアローより1早いのです)。
ひかえめにすることで確一の幅が広がるとは言え、特性や持ち味を活かした戦い方をするのなら、やはりおくびょうでしょうね。

ジラーチ:いじっぱり: 30-27-31-[0~5]-31-31
今回の幻厳選で一番満足したのが色ジラーチです。Aが少し低めですが、もう全然満足。この子は対戦でもぜひ活躍させてあげたいですね。
さて、残るは配布中の色リザードンY、レジシリーズ、UMA、パルキア、ギラティナです。2月までに果たして終わるのだろうか。まだ一度もレート対戦やっていなくて、このままだと対戦しないで子育てに追われて終わってしまうのではないかという不安さえあります。
子供が大きくなったら一緒にポケモンやりたいな、とか思っているのですが、今の子供たちは妖怪ウォッチがブーム。娘が大きくなる頃には、やはり猫(ジバニャン)はネズミ(ピカチュウ)を喰らい尽くしてしまうのでしょうか。
それでは順番にご紹介です。

ビクティニ:ようき:30-31-19-29-31-31
最初は性格がようきでSがVだけでOKのつもりだったのですが、なんと早々にこんな良個体に巡りあうことができました。Bが19ですけど全然OKです。即セーブ。

ケルディオ:ひかえめ:[25~27]-26-[20~24]-31-31-31
本当は性格はおくびょうがよかったのですが、ひかえめでなかなかの良個体を引いてしまったため、これでセーブしてしまいました。少々不安ですが、Cが高いため、ひかえめだと確一で落とせるポケの幅が大きく広がるとのことなので実用性がなくなったわけではなさそうです。

シェイミ:ひかえめ:31-31-31-28-31-31
こちらも本当はおくびょうが良かったのですが、二度と幻厳選でこんな良個体を引けることはないと思ったのでセーブしてしまいました。地味にCがVではないところは目を瞑っていただきたい。
怯みゲーに持っていくのなら、やはりおくびょう一択。スカイフォルム時にSが飛躍的に上がるとはいえ、Sの上昇補正がないとかなり多くのポケに抜かれてしまいます(たとえば、おくびょう最速のスカイシェイミであれば、タイプ相性が最悪の最速ファイアローより1早いのです)。
ひかえめにすることで確一の幅が広がるとは言え、特性や持ち味を活かした戦い方をするのなら、やはりおくびょうでしょうね。

ジラーチ:いじっぱり: 30-27-31-[0~5]-31-31
今回の幻厳選で一番満足したのが色ジラーチです。Aが少し低めですが、もう全然満足。この子は対戦でもぜひ活躍させてあげたいですね。
さて、残るは配布中の色リザードンY、レジシリーズ、UMA、パルキア、ギラティナです。2月までに果たして終わるのだろうか。まだ一度もレート対戦やっていなくて、このままだと対戦しないで子育てに追われて終わってしまうのではないかという不安さえあります。
子供が大きくなったら一緒にポケモンやりたいな、とか思っているのですが、今の子供たちは妖怪ウォッチがブーム。娘が大きくなる頃には、やはり猫(ジバニャン)はネズミ(ピカチュウ)を喰らい尽くしてしまうのでしょうか。