
乗った船はこちら。人生初の屋形船です!
床はイメージの通り畳で、居心地が良かったです。

持っていったカメラはPEN。
船の揺れのせいもあって、高感度に設定してもなかなかうまく撮影できませんでした。

工場を見上げます。かがくのちからってすげー!
川崎付近の巨大工場は、”日本で1番”の●●といった具合に、とにかく1番が多いようです。ガイドさんが興奮して説明してくれました。

綺麗に写真を撮るためには窓を開けなければいけません。
が、この季節。窓を開ければ寒いに決まっている!ちょっとばかり海をナメていました。

これが本日のベストショット。
まるでFF7のミッドガルのようでとてもカッコイイです。
工場の夜景は本当に美しかったです。
カメラがアレだったため(カメラのせいにする)写真ではあまりお伝えすることができないのが悔しいですが、ぜひ皆さんも一度は行ってみるべき。
とにかく感動するのが、これらの工場のライトアップは、”見せるためにされているものではない”ということ。ものづくりを行う工程の上で必要最低限な明るさが、偶然このような美しい輝きを放っているのです。
美しい理由は、そこに日本の成長産業を発展させ、育んできた人たちの知恵と技術が詰まっているからなのでしょうね。
ご招待いただきありがとうございました。