【グリードZコート】MH4Gプレイ日記12【飢餓ジョー】
2014/11/11
0
今日はポッキーの日だそうですね。会社の人から聞いたときは、勝手にその人が作ったオリジナル記念日かと思っていました。
話は突然変わりますが、本日は前回に引き続き、ヘヴィボウガンの装備をもう一種類作成したのでアップします。


この装備をつくった理由は、とりあえずガンナーで根性を発動させたかったから。
Lv130以上のギルクエでは剣士装備でも大体2発で殺されてしまうので、ガンナーはもう目も当てられません。またもや有り合わせの装備で頑張ろうと思ったのですが、どうしてもグリードZコート(胴系統倍加)が必要でした。
とにかくグリードZコートをつくるのが大変でした。
作成するにあたって必要な血戦の漆黒皮は、通常のイビルジョーからは入手できず、飢餓ジョーのみとなっています。ちなみにコイツはギルクエやイベクエでも今のところ発見されておらず、出現するクエはオフラインのG級探索のみ。
そして一番時間を食ったのが飢餓と戦うまでの長い道のりでした。
G級探索の希少生態環境発見確率を最大(5)の状態にする必要があるので、簡単にご紹介させていただきます。
まず、てっとり早く希少生態環境発見確率を上げるため、猫飯でネコの探索術(野菜+酒)を付けていきます。すると、1回のクエスト出発→クリアで(一番奥まで行って拠点に戻ると)希少生態環境発見確率が2上昇します。
最大(5)になったら探索情報を確認し、飢餓ジョーのアイコンがあれば出発。なければ適当な村クエ(納品とか)を回して探索情報をどんどん更新していきます。

この赤いヤツが飢餓ジョーの出現アイコン。
注意点としては、希少生態環境発見確率を上げている途中に一度でもレアをクリアしてしまうと希少生態環境発見確率が1に戻ってしまうという点。
そして飢餓ジョー自体ですが、確かに攻撃力は高いものの、所詮ソロクエ設定の体力なのでガンスで適当にガード突きやらをしていれば割と早く倒せます。
あれ?何か目的があって根性装備をつくったはずなのですが、その肝心の目標を忘れてしまいました。チーン。
話は突然変わりますが、本日は前回に引き続き、ヘヴィボウガンの装備をもう一種類作成したのでアップします。


この装備をつくった理由は、とりあえずガンナーで根性を発動させたかったから。
Lv130以上のギルクエでは剣士装備でも大体2発で殺されてしまうので、ガンナーはもう目も当てられません。またもや有り合わせの装備で頑張ろうと思ったのですが、どうしてもグリードZコート(胴系統倍加)が必要でした。
とにかくグリードZコートをつくるのが大変でした。
作成するにあたって必要な血戦の漆黒皮は、通常のイビルジョーからは入手できず、飢餓ジョーのみとなっています。ちなみにコイツはギルクエやイベクエでも今のところ発見されておらず、出現するクエはオフラインのG級探索のみ。
そして一番時間を食ったのが飢餓と戦うまでの長い道のりでした。
G級探索の希少生態環境発見確率を最大(5)の状態にする必要があるので、簡単にご紹介させていただきます。
まず、てっとり早く希少生態環境発見確率を上げるため、猫飯でネコの探索術(野菜+酒)を付けていきます。すると、1回のクエスト出発→クリアで(一番奥まで行って拠点に戻ると)希少生態環境発見確率が2上昇します。
最大(5)になったら探索情報を確認し、飢餓ジョーのアイコンがあれば出発。なければ適当な村クエ(納品とか)を回して探索情報をどんどん更新していきます。

この赤いヤツが飢餓ジョーの出現アイコン。
注意点としては、希少生態環境発見確率を上げている途中に一度でもレアをクリアしてしまうと希少生態環境発見確率が1に戻ってしまうという点。
そして飢餓ジョー自体ですが、確かに攻撃力は高いものの、所詮ソロクエ設定の体力なのでガンスで適当にガード突きやらをしていれば割と早く倒せます。
あれ?何か目的があって根性装備をつくったはずなのですが、その肝心の目標を忘れてしまいました。チーン。