女の子

ついに今日、妻のお腹の中の赤ちゃんの性別が判明しました。女の子です。
実は私自身が男3兄弟であることに加え、弟の子供(甥)も男。そんな男だらけの家系ゆえに、私の母によれば女の子の孫が欲しかったようです。
健康に産まれてくれさえすれば性別はどちらでも良かったのですが、我が一族で初の女の子と改めて思うとやはり嬉しいものですね。

産み分けなんて迷信だと思っていたのですが、この一件で諏訪大社の伝説を信じることになりました。
実家からも近い諏訪大社(長野県)には、「上社」と、「下社」の2箇所が存在します。上社にお参りに行くと男の子が産まれ、下社にお参りに行くと女の子が産まれる。といった具合に、その地域には、まことしやかに囁かれる地方の言い伝えがあります。

実際に私の母は、ずっと上社に通っていたらしく、現在子供がいる弟も上社にお参りに行っていたようなのです。そして、今の妻と付き合ってから、その言い伝えが本当かと半信半疑で、2回ほど下社に通ったというわけです。

私の一族は従兄弟を含め、今のところこの「諏訪大社産み分け」は、100%の的中率。
まったく責任は持てませんが、産み分けをしたい方はぜひ一度諏訪大社を訪れてみてください。

 0

COMMENTS

ライフ