ロマンシング佐賀大混雑
2014/03/15
0
数日前にも日記で取り上げましたが、3月13日から六本木ヒルズ内でロマンシング・サガ×佐賀県のコラボイベントが開催中です。
→ロマンシング佐賀
過去にサガのファンサイト&攻略サイトを運営していたとか、まぁ色々やっていた私にとっては、ロマサガは青春。いや、もはやサガシリーズそのものが人生だったと言っても過言ではありません。そんなわけで、本日、普段日頃は絶対に用のないであろう六本木に足を運び、このイベントに行ってみました。
何度か六本木ヒルズに行ったことはあるけれど、未だに迷宮とも思えるような構造に戸惑いを隠せません。迷いながらも探索を続けていたところ、人だかりを発見。
その人だかりの上を見上げると、

あった!ロマ佐賀の看板だ!
この下には、

うわぁあああ!
やっぱり土曜日というだけあって、とんでもない人、人、人です。喫茶コーナー、展示コーナー、物販コーナーと3箇所に分かれていたのですが、喫茶コーナーはもはや諦め、展示コーナーだけ行ってきました(1時間以上は並んだかも)。
小林智美さんのイラスト原画をひと通り眺め、スクリーンに映るゲーム画面を流し見しながら、サガの空気感と会場の一体感を存分に味わってから退室。
気になっていた、サガと佐賀の伝統工芸のコラボレーションはというと、

ほぼ完売。
巷で噂の「ミンチ天」だけでも欲しかったのですが、本日分は既に完売だそうです。
このイベントは3月16日まで。たったの4日間って短すぎやしませんか!
あの懐かしのサガシリーズの世界観が好きな方なら、きっと楽しめるはず。ファンの方ならぜひ。
→ロマンシング佐賀
過去にサガのファンサイト&攻略サイトを運営していたとか、まぁ色々やっていた私にとっては、ロマサガは青春。いや、もはやサガシリーズそのものが人生だったと言っても過言ではありません。そんなわけで、本日、普段日頃は絶対に用のないであろう六本木に足を運び、このイベントに行ってみました。
何度か六本木ヒルズに行ったことはあるけれど、未だに迷宮とも思えるような構造に戸惑いを隠せません。迷いながらも探索を続けていたところ、人だかりを発見。
その人だかりの上を見上げると、

あった!ロマ佐賀の看板だ!
この下には、

うわぁあああ!
やっぱり土曜日というだけあって、とんでもない人、人、人です。喫茶コーナー、展示コーナー、物販コーナーと3箇所に分かれていたのですが、喫茶コーナーはもはや諦め、展示コーナーだけ行ってきました(1時間以上は並んだかも)。
小林智美さんのイラスト原画をひと通り眺め、スクリーンに映るゲーム画面を流し見しながら、サガの空気感と会場の一体感を存分に味わってから退室。
気になっていた、サガと佐賀の伝統工芸のコラボレーションはというと、

ほぼ完売。
巷で噂の「ミンチ天」だけでも欲しかったのですが、本日分は既に完売だそうです。
このイベントは3月16日まで。たったの4日間って短すぎやしませんか!
あの懐かしのサガシリーズの世界観が好きな方なら、きっと楽しめるはず。ファンの方ならぜひ。