【ハースストーン】2023年3月リザルト&スクフェス終了

今月もお疲れ様でした。今月のHearthstoneは見ての通りのやる気の無さ。新拡張を前にするとどうしてもね。という言い訳をしたい。勝利数を稼ぎたいからデスナイトでランク戦をやっているのだけど、コントロールなので試合時間が長くなる→ある程度時間を確保できないと遊べないという状況にある。新拡張でデスナイトのアグロが強化されればまた頑張りたい。そして、スクフェスが本日を持ってサービス終了となる。この画面も懐かしい...続きを読む >

仕事が一区切りついた

いまの会社に入社して10年以上が経った。最初はライター・ディレクターにはじまり、グループリーダー、そして数年前から管理職までやらせてもらった。このタイミングで、今の所属グループから離れ、来年度よりまったく新しい組織づくりをすることになった。今までの仕事も好きだったけれど、興味のあった映像分野に注力できるのは楽しみだ。カメラマンとして原点回帰したような感覚。そしてもっともっと今まで以上に勉強していかな...続きを読む >

山梨旅行(3日目)

深夜1時前。小6の少年を車の助手席に乗せる。家族に見送られて本栖湖へ出発した。この年代と話す機会はなかなかない。車の中で何を話すべきか不安だった。来月から中学に上がる話や打ち込んでいるスポーツの話などを積極的にしてくれた。話題に困ることはほとんどなかった。1時間ほどして本栖湖の駐車場へ到着した。平日であるため車は一台も停まっていない。車から降りるとそこには満点の星空が広がっていた。すげぇ!と少年は声...続きを読む >

山梨旅行(2日目)

朝から雨。昨日より強く降っている。残念な感じになるかと思いきや、3家族でひとつの宿に貸し切りで泊まっているので、子どもたちは屋内でも十分楽しんでいるようだ。Nintendo Switchなんかも持ってきていたので、皆でスマブラやマリオカートで遊んだのも楽しかった。スマブラはニンテンドー64時代に鍛えてきた私のプレイがまだまだ通用することがわかってよかった。勝つこともあれば負けることもあった。雨の山中湖は想像以上に贅...続きを読む >

山梨旅行(1日目)

山中湖へ3泊2日の旅にでかけた。家族旅行ではない。娘の友だち家族2組と3家族で行く山中湖の旅。ここまで大所帯で行くのは初めてだ。家族ぐるみの付き合いに参加するのも初。コミュ障としていかに馴染むべきか試されるイベントだ。しかし子どもたちにバーベキュー体験をさせたり、まぁ屋外での活動を色々させたいという思いは前からあったので良い機会だった。天気は残念ながら雨。予報で1周間前からわかっていた。ひとりであれば...続きを読む >

【写真】横浜公園〜大さん橋

今日は横浜公園から大さん橋を散歩した。チューリップきれいだった。■Lenz:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:100■Focal length:135mm■F:f2.8■SS:1/1600■Lenz:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:200■Focal length:70mm■F:f2.8■SS:1/6400...続きを読む >

【レビュー】メタルプリントを試しに注文してみた(後編)

メタルプリントを試しに注文してみた(前編)の続き。到着したメタルプリントのイーゼルが間違っていた問題。注文時に縦で指定したはずが、横に取り付けられていたのでパイオテック社に問い合わることにした。私もちょっと大人になったのでメールやりとりのスクリーンショットを貼るような野暮なことはしない。簡単に流れだけ書いていく。私:縦で注文していたけど横になってた先方:取り付け直すので返送して(謝罪とともに)私:...続きを読む >

【写真】山下公園のしだれ桜(早朝)

早起きして向かったのは山下公園。しだれ桜が見頃とのことで撮影してきた。本当は夕方〜夜の丁度よいライトアップの時間に行きたい。しかし、子どもがいる家庭だとその辺りが最も忙しい時間帯。おやじがひとり家庭を抜け出して写真なんぞ撮りに行くにはなかなか覚悟が要る。一方で、早朝は早朝でメリットがある。そう、駐車料金の安さと人が全然いないという2点。まず駐車場。山下公園付近は人気スポットだけあって駐車料金が高い...続きを読む >

【レビュー】メタルプリントを試しに注文してみた(前編)

2023年CP+に出展していたパイオテック社の「メタルプリント」。→メタルプリント(公式)メタルのパネルに直接写真をプリントするという技術だ。展示されているパネルを手にした瞬間、その品質の高さから一度試したいと思っていた。40%割引期間の締切も迫っていたので試しに注文してみることにした。注文からおよそ1週間後、自宅に配送されたのでここにレポートを記す。今回はお試しで2点プリントを依頼した。品名に「フォトパネル...続きを読む >

【ポケモンSV】最強ジュナイパーGET

今日から始まった最強ジュナイパーレイド。早速GETした。ムーンボール。最強シリーズはピカチュウ以外は今のところ取れている。最強レイドはいい。それより気になるのはTwitter界隈で話題になっているセーブデータの故障(消失?)バグ。ポケモンシリーズに消失バグがあるのは毎度のこと。ただ、報告数は少なかった。今回は多数報告が寄せられていることから、何らか共通したバグがあるものと考えられる。HOME連携というのが不幸中...続きを読む >

【写真】朝陽を見つめるダイヤモンド・プリンセス号

■Lenz:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:200■Focal length:240mm■F:f6.3■SS:1/125今日も朝活。平日だけど関係ない。ダイヤモンド・プリンセス号が大黒ふ頭に停泊中とのことで、朝陽と一緒に撮りたかった。いい感じに撮れた。...続きを読む >

【ハースストーン】新拡張「集え!レジェンド・フェス」発表

仕事で結構疲れてしまったので、かなり適当な更新になってしまうけど書く。本日、ハースストーンで新拡張の発表があった。その名も「集え!レジェンド・フェス」。ログインすると、E.T.Cがもらえた。すごい!ここから好みのクエストを選択できるとのこと。レーンを達成すると該当のヒーロースキンをGETできる。獲得しなかった他のスキンは、また別途ショップに並ぶらしい。安心。...続きを読む >

【写真】横浜・臨港パークからハンマーヘッドと日の出と

3時に目が覚めた。子供を寝かしつけるとつい自分もそのまま寝てしまう。21時頃〜3時なので睡眠時間は6時間確保できている。むしろ二度寝ができない。窓を開けると晴れ。昨日も臨港パークにでかけたが今日も出かける。朝カツは気持ちいい。太陽の昇る場所を確認し今日はハンマーヘッドとベイブリッジを一緒に撮ることにした。■Lenz:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:200■F:f11■SS:1/250今まで撮ったことのない構図で撮れて嬉し...続きを読む >

【写真】横浜スカイウォークからのダイヤモンド富士&怪我から2年の経過報告

View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz) ■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:200■焦点距離:125mm■絞り:F18■SS:1/200今日は会社の人たちと遊びに出かける約束をしていたのだが、ひとり発熱した人が出てしまったので中止に。妻と子どもたちも外出の予定を立ててしまっていたので、私はひとりあちこち写真を撮りに出かけることにした。もともと会社の人たちと見に行く予定だった横...続きを読む >

【写真】横浜・臨港パークから眺める夜明け

■Lenz:NIKKOR Z 24-70mm F/2.8 S■ISO:100■Focal length:43mm■F:f20■SS:1/30いつものように休日は早起きして窓を開ける。晴れを確認したら機材を持ち出し、撮影に出かける。今日も懲りずに臨港パーク。この季節は横浜ベイブリッジ越しに太陽を拝めるのでつい行きたくなる。いい日の出を迎えられて満足した。...続きを読む >

【写真】西方寺、桜が満開

■Lenz:NIKKOR Z 24-70mm F/2.8 S■ISO:100■Focal length:70mm■F:f2.8■SS:1/2000横浜・西方寺の桜が満開と聞きつけて訪れた。いつも混んでいるイメージだったけど、なんとしてでも人を入れたくなかったので気合で粘った。色々撮ったけどこれが一番良かったかも。なんか桜撮るセンスない。...続きを読む >

【写真】にっぽん丸を撮る

View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz) 大黒ふ頭より撮影。■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:100■絞り:F3.5■SS:1/6400 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz) 大さん橋に停泊中のにっぽん丸を山下公園より撮影。■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:100■絞り:F2.8■SS:1/800...続きを読む >

【機材】NIKKOR Z 26mm f/2.8が届いたのでレビュー

ついに本日発売した待望のパンケーキレンズ「NIKKOR Z 26mm f/2.8」。普段ならレンズ購入は店舗まで足を運ぶ。26mmは軽量・小型ということで事故もまぁ起こらんだろうとネットで注文した。このパンケーキレンズ。魅力はなんと言ってもこの薄さ。Z6iiなどにつけると、ほぼコンデジのようなサイズ感になる。カメラを気軽に持ち運べるようになるほか、普段レンズをつけっぱなしにしてレンズキャップ代わりにすることだってできる。そ...続きを読む >

【ポケモンSV】アップデートでウネル&イサハGET

ポケモンプレゼンツ放送後に有料DLCが追加されるアップデートが行われた。新たなパラドックスポケモンが2体登場ってことで早速GET。ウネルミナモはラブボ、テツノイサハはヘビボ。...続きを読む >

【機材】Hollyland Mars M1とジンバル併用の備忘録

最近、動画撮影の機会が増えてきた。カメラはミラーレス。現場でカメラの背面モニターで確認していたのだが、ディレクターやクライアントに毎回背面を見せるという作業が地味に辛かったりする。そこで、映像伝送できる外部モニターを導入することにした。撮影中に映像確認もできるように。色々調べた結果、Hollylandの「Mars M1」という商品に決定。 ここでは、忘れないため個人的な備忘録を記す。写真はクソだが自分用なので。...続きを読む >