【ハースストーン】2023年01月リザルト

今月もお疲れ様でした。ていうかもう1月が終わることに驚きを隠せない。2024年まであと11カ月。今月のHearthstoneは王道で久々にレジェヒットするなど、割と頑張った方だった。バトグラもシーズン3になり、なんとか3000まで持っていった。でもアレだね。勝てない。みんな強すぎない?スタボは当然10。多分2月は王道あまりやらないと思う。仕事もかなり忙しくなってきたので、ちまちまバトグラをプレイして目指せレート6000って感じ...続きを読む >

スクフェス、ついにサービス終了

Twitterを眺めていたら、なんとスクフェスのサービス終了ニュースが飛び込んできた。10年の歴史に幕、と書かれた文字にアイドルたちの姿が切ない。スクフェスだけはまだまだ余裕で残り続けると思っていた。だが違った。私もかつて猿のようにプレイしていたスクフェス。いつしかパタリとやらなくなってしまった。ブログを見返すと、2019年6月頃からプレイしていない。こういう時のためにブログを残しておいてよかったと思う。便利。...続きを読む >

月末の出張に向けて

香川県へ出張することになった。初の四国上陸である。仕事するだけしたらほぼそのまま帰る感じなので、ほぼ何もできない。うどんだけは食べて来よう(めっちゃ昔の写真を引っ張り出してきた)。...続きを読む >

【写真】みなとみらい、臨港パークの夜明け

寒波が続き、しばらく写真は控えていた。これではいかんと今日は久しぶりに朝活をした。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz) ■レンズ:NIKKOR Z 24-70mm F/2.8 S■ISO:100■焦点距離:65mm■絞り:F2.8■SS:15秒臨港パークより、夜明け前の横浜ベイブリッジとハンマーヘッドのシルエット。最近ここから撮影していなかったので久々に来れてよかった。やはり臨港パークは写真映えする...続きを読む >

娘がポケカデビュー

もうすぐ娘の8歳の誕生日。少し早いが、前から欲しがっていたポケカのスターターセットをプレゼントした。ポケカ。そう、ポケモンカードゲームの略だ。私も小学生の頃、弟たちとよく遊んでいた。現代では「ポケカ」と呼ぶのが一般的らしい。20年以上前のことなのでルールは完全に忘れてしまった。ネットでルールを調べながらやっていると少しずつ思い出してきた。基本は昔とほとんど変わっていないらしい。ポケカなんて無尽蔵に発...続きを読む >

【ポケモンSV】最強のゲッコウガ、夢ニャイキングで余裕

今日から3日間、ポケモンSVでは最強のゲッコウガ★7レイドが始まる。Twitterのトレンドでもトップに上がってくるくらい何故か話題になっているゲッコウガ。私も好きなポケモンではある。ここまで人気があるとは思っていなかったけど。ここまで最強のリザードン、最強のエースバーンとGETしてきている。ゲッコウガもGETしない理由はない。そんなわけで早速仕事終わりに挑んでみた。まずは様子見。Twitterで夢ニャイキング限定募集に...続きを読む >

【写真の保管】Amazon Photosにバックアップ完了

毎朝ちまちまとAmazonPhotosにバックアップを取り続け、ようやくPrivateな写真については移行が完了した。最初はAmazon PhotosのUIに文句言いまくってたけど、慣れてくると凄くいい。やっぱり慣れなのかな。フォルダごと同期バックアップできるようにしているので、撮影したらポンポン入れていくだけ。もPSDもそのまま入れることができるし、最強ではないかと思う。バックアップの写真は遡ると2005年まであった。ここまでくるとも...続きを読む >

【写真】梅の花2

105mmレンズ一本だけ持ち出して、子どもたちと3人で根岸森林公園へ出かけた。正直、2日連続であの公園へ行く意味はない。でも折角出かけるなら写真撮りたい。もう植物を撮る修行の気持ちだ。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz) ■レンズ:NIKKOR Z MC 105mm f2.8 VR S■ISO:400■絞り:F4.5■SS:1/3200梅とか桜とか、こういう植物ってどうしてもワンパターンなものしか撮れない気...続きを読む >

【写真】梅の花が咲き始めている

今週末の日本列島は寒波が押し寄せてきているとのこと。確かに今日は寒かった。家にいても家族は誰も外に出ようとしなかった。なんだか勿体ない気がしたので、根岸森林公園に写真を撮りに行きがてらポケモンGOのヨーギラスコミュニティ・デイでもやることにした。運が良ければちょっとくらい梅が咲いているかなと思って行った森林公園。当然満開には程遠く、1割くらいの開花だった。いや、それでも嬉しい。■NIKKOR Z 70-200mm f/2....続きを読む >

P4G(ペルソナ4 ザ・ゴールデン)を久しぶりにやることに

なんとあの名作、P4GのリマスターがNintendo Switchで発売された。ほぼノーチェックだったが妻がやるということで、私も久々にプレイしてみることに。このOPがとても懐かしい。ちなみに今回のリマスター、パッケージ版は存在しない。ダウンロード版のみだ。パッケージ派としては残念だが仕方がない。一度クリアしてるし今回はサクッと難易度NORMALでクリアを目指す。主人公の名前は思いつかなかったので加藤文太郎からとって付けた...続きを読む >

【ハースストーン】バトルグラウンドシーズン3開幕!

ついにバトルグラウンドのシーズン3がリリースされた。実はシーズン2の終盤頃、クエスト環境が少し苦手になってしまってほとんど手を付けていなかった。シーズン3はクエストがいったん無くなる。新しい気持ちでスタートできるのは結構嬉しい。今回のリリースに合わせて新ヒーロー「ピュートリサイド教授」と、新種族「アンデッド」が追加された。早速使ってみた。強い。教授のヒーローパワーはコイン4枚を支払えばアンデッドミニオ...続きを読む >

【写真】1TBのバックアップで土日が終わる

写真のストレージ問題。昨日よりAmazon Photosへバックアップをとり始めた。最初は(前の日記でも書いた通り)不満だらけだったが慣れると意外といいかも。と思えるようになった。自動的にバックアップされるフォルダを指定しておけば、そこへ写真を入れるだけ。あとは勝手にデスクトップアプリが同期してくれる。楽ちんだ。階層管理ができないと思っていたが、それはプレビューだけだった。フォルダごとまるっとバックアップフォ...続きを読む >

【写真の管理方法】外付けSSDとAmazon Photosを併用することにした

写真のバックアップ。それは写真を撮る人が必ず直面する悩み。私はここ20年ほど、外付けHDDと外付けSSDの2台体制で運用してきた。しかし、いよいよ残り容量が300GBと迫ってきた。新たに外付けSSDを買い足すか。あるいはクラウドストレージに移行するか。決断を迫られている。ところで。皆どのように管理しているのか?疑問に思った私はInstagramのストーリーズでアンケートを取ってみた。約30名に答えていただいた結果、外付けHDD/...続きを読む >

【ハースストーン】スタンでレジェンド(半年ぶりくらい?)

先月達成できなかったスタンダードのレジェンド到達。今月は何故かサクサク勝てた。日記を読み返すとスタンダードのレジェンドは半年ぶりくらい。新ヒーローが来ていなかったら絶対やっていなかっただろう。順位は約2500。スタボも9スタートだったし順当。ここからスタボ11を狙いに行く気にはなれない。勝利数は200。何気に先月はかなりやっていた。使用したデッキ# コードAAECAYjaBQaYjgSXoATE9gTipAXLpQXMpQUMxfkD7eME9eME/uMEgu...続きを読む >

【写真】横浜と富士山

View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz) ■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■焦点距離:200mm■ISO:100■絞り:F10■SS:1/500晴れている日は家のベランダから富士山がちょっとだけ見える。富士山を確認してから横浜スカイウォークへ出かけた。横浜スカクォークから撮影する富士山は、大体似たような構図になってしまう。それはそれで良いのだが、今日は工夫をしたかった。いつもより少し...続きを読む >

20年ぶりくらいにインスタントカメラを現像に出した

新型コロナが流行する前、会社の後輩からいただいたKodakのインスタントカメラ。デジタルの時代だからこそ原点に!という思いでプレゼントいただいた。それが長いこと使われず引き出しの中に眠ってた。年末年始に掃除したときひょっこり出てきたこのインスタントカメラ。裏を見る。使用期限が迫っていた。ということで、このカメラを持ち出し子どもたちと桜木町を散策することにした。散策当日。デジタルカメラは禁止にした。この...続きを読む >

【写真展示】桜木町ワシントンホテルの写真展示/オリジナルサコッシュを受け取りに

今日は子どもたちと桜木町ワシントンホテルへ行きました。展示されている私の写真を見るのと、副賞であるオリジナルサコッシュを受け取るのが目的です。こちらが実際の展示の様子。想像の倍以上立派に飾られていて、なんだか恐縮です。「すごい!」と、珍しく子供たちから尊敬の眼差しを向けられました。さすがに嬉しいです。オリジナルサコッシュもバッチリ受け取りました。「キタムラ」のサコッシュと聞いていたので、カメラのキ...続きを読む >

【告知】横浜桜木町ワシントンホテルにて写真を1点展示中です

珍しく告知です。(アクセス数が絶望的なこのブログでは宣伝効果もありませんが)本日より横浜桜木町ワシントンホテルの5階ロビーにて私の写真を展示いただいています。作品は、2022年の横浜ライトアップイベント「ヨルノヨ」で撮影した写真一点です。「ヨルノヨ+Instagram」のフォトコンテストで、Instagramにハッシュタグをつけて投稿(応募)したところ運良く展示へと至りました。応募作品の中から2作品まで選出されるとのこと...続きを読む >

【写真】竜神池のダイヤモンド富士を撮りに行った(2023年元旦)

2023年の元旦、龍神池のダイヤモンド富士を撮りに行った記録。2023年1月1日午前1時頃、車の中で目が覚める。この時期の車中泊はやはり寒い。毛布をしっかり持ち込んでいたけれど体が冷えてしまった。2時前に竜神池に到着。既に車が大行列を作っていてとんでもないことになっていた。これ完全に出遅れたな〜とその時は残念な気持ちになったけれど、その後この車の行列は意味がないことがわかる。3時半過ぎ、ゲートが開いていよいよ...続きを読む >

【写真】竜神池のダイヤモンド富士を撮りに行った(2022年大晦日)

2022年の大晦日は山梨で過ごした。山梨に来た目的は、竜神池のダイヤモンド富士。今までは本栖湖キャンプ場の駐車場が定番だった。今回は混雑が激しく予想される竜神池にあえてチャレンジ。元旦は撮ったことがなかったしね。天気予報では元旦は晴れる。おそらくダイヤモンド富士は撮れる。でももし撮れなかったら絶望する。最悪を想定して大晦日と元旦の2日に渡って竜神池へ足を運ぶことにした。圧倒的執念。2022年1月31日午前3時...続きを読む >