【ハースストーン】2022年10月リザルト
今月もお疲れ様でした。巷ではマスターズ秋季戦が行われていたり、大阪で炉端が開催されていたりとハースストーンのイベントで盛り上がっているが、いまいちビッグウェーブに乗れていない。情報もキャッチアップができていない。そう。定期的に押し寄せてくるアレ。モチベーションの低下だ。3つ同時レジェンドの到達、全ヒーロー1000勝、クラシック瞬間1位と概ね目標を達成していまっただけに、次は何を頑張ればという感じになって...続きを読む >
【写真】横浜ハンマーヘッド3周年。イエローライトアップのコスモクロック21
横浜ハンマーヘッドが開業3周年を迎えた。Anniversaryイベントとして、コスモクロックがハンマーヘッドのイメージカラーであるイエローにライトアップされる。真っ黄色のコスモクロックはなかなか珍しく、これを写真におさめない手はなかった。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz)
■レンズ:NIKKOR Z 24-70mm F/2.8 S■ISO:100■焦点距離:29mm■絞り:F20■SS:30秒シャッタースピ...続きを読む >
【写真】天の川撮影メモ(2)〜やりすぎない天の川現像編〜
前回の記事→【写真】天の川撮影メモ(1)〜基本的な天の川の撮影編〜今回は、天の川の現像編。やろうと思えばどこまでもできるし、やればやるほど不自然になるのが天の川の現像。ここから先に行ったらマズいけど行かなきゃいけないのが天の川の現像。他人の天の川と比較しながら、「まだ私のはやりすぎじゃない。大丈夫」と言い聞かせ、実は既に危険な状態だったりするチキンレース。私は、もし前職のカメラマンの先輩3名に写真を...続きを読む >
【写真】天の川撮影メモ(1)〜基本的な天の川の撮影編〜
今更だけど、私は天の川の撮影が得意ではない。好きだけど、好きと得意は別。人によってやり方が違うし、特に現像は表現の振れ幅が広すぎる。やりすぎても不自然だし、やらなすぎると天の川をほとんど判別できないこともザラ。天の川のRAW現像は鬼門。独学かつ誰からも指摘されたことがないので、ぶっちゃけ合ってんのか間違ってんのわからない。そんなんだけど、一応こうやって撮って現像してるってメモがあれば、誰かの役に立つ...続きを読む >
【写真】八景島シーパラダイスの朝焼け
早起きしたので海の公園へ写真を撮りに行った。早起きというか、最近眠くなるのが早くて22時くらいに寝てしまう。生活スタイルが朝方になってしまったのか、ただのガチ老化か不明。朝写真を撮りに行く時間を作れているのは良い。■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■フィルター:アナモルフィックフィルター■ISO:100■焦点距離:180■絞り:F2.8■SS:1/5000晴れていたのでキレイな太陽が拝めると思っていたが、雲が被ってしまっ...続きを読む >
【Macメモ】MacbookAirでトラックパッドがクリックできなくなった時の解決メモ
Macで写真を現像している途中、突然トラックパッドが反応しなくなった。「反応しない」だけだといくつか種類がありそうだが、今回のトラブルは「トラックパッドを押し込んでもカチカチ鳴らなくなった」というもの。結論から言うと、修理に出さなくても自力で解決できた。無事に元通りになったのでここにメモとして記す。■症状トラックパッドを押し込んでもカチカチ鳴らない。一見、トラックパッドが押し込まれたままの状態の、いわ...続きを読む >
【祝】HUNTER×HUNTER連載再開
20年ぶりくらいに少年ジャンプを購入した。理由はもちろんHUNTER×HUNTERの連載再開。ちなみに前回はどんな終わり方だったか全く覚えてない。読んだら知らない人と知らない人が殺し合いしててやっぱりよくわからなかった。むしろ期待通り。さすが冨樫先生。連載は嬉しいけど、お体は大事にしてほしい。ジャンプの目次を開く。HUNTER×HUNTER以外はワンピースとヒロアカしか知っている漫画がなかった。本当に、全然わからない。パラパ...続きを読む >
【写真】芦ノ湖より富士山の天の川と笠雲
子供の運動会に参加したり洗車に行ったり色々動き回ったが、まだ土曜日。体は動く。天気予報で晴れを確認し、車を出した。目的地は芦ノ湖。天の川を撮りに行く。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz)
■レンズ:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S■ISO:900■焦点距離:14mm■絞り:F2.8■SS:15秒到着したのは22時半ごろ。タイミングとしてはドンピシャだった。この斜めに入った天の川は、時間...続きを読む >
子供の運動会
小学校の運動会。去年は新型コロナウィルスの感染対策で学年ごとに時間を分けて開催された。今年は全学年合同だ。昨年より親の数も圧倒的に増え、これぞ動会という感じだ。家ではYoutubeばかり見ている私の娘もしっかり競技に参加していた。成長を実感する。写真もなかなかいいものが撮れたので満足した。しかし運動会の撮影って難しい。普段動かないものばかり撮っている私にとっては超絶高難度。徒競走は絶対に一発で決められな...続きを読む >
【写真】晴天のダブルブリッジ日の出
4時起床。前日から快晴になることを把握していた私は、太陽が出る位置を調べて横浜ベイブリッジと日の出を再び撮りに出かけることにした。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz)
先日撮影したこちらではキレイに横浜ベイブリッジと太陽を収めることができたので、同じものを撮っても仕方がない。本日撮影するのは、ダブルブリッジだ。何を言っているかわからないと思う。 Vi...続きを読む >
【写真】みなとみらい夜景
仕事を終え、子供を風呂から出してもまだ20時。通勤時間がない分、プライベートに時間を割けるのはリモートワークの最大のメリットだ。雲もほとんど出ていない。キレイな夜景が撮れると考え、みなとみらいに車を出した。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz)■レンズ:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S■ISO:320■焦点距離:19mm■絞り:F22■SS:20秒みなとみらいの夜景は綺麗。いつどのタイ...続きを読む >
【写真】大勝利!横浜ベイブリッジのど真ん中に太陽を乗っけた
View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz)
■レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:100■焦点距離:88mm■絞り:F20■SS:1/125昨日、背中を痛めたため早く寝た。そのお陰で日曜日は超絶早起きだ。夜明け前の空を見ると、晴れている。これはもしや快晴の朝日が拝めるかもしれない。車を出して急いで臨港パークへ向かう。到着したのは5時頃。三脚を伸ばし、待機すること1時間弱。ついに、念願...続きを読む >
【桜木町】うたプリの映画を見て鉄道開業150周年を堪能した
今日は家族で映画「うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ」を見てきた。ちなみに、妻と子供たちは既に複数回視聴済み。驚異。私は初見だ。来場者の9割はやはり女性。私もコンテンツを追いかけていた時期があったのででキャラは知っているし、普通に楽しめた。ツッコミどころも満載だったが、ツッコミポイントを楽しんでこそうたプリって感じだ。特に、今回のソロパートでは真斗が一番良かった。Snow Balladの演...続きを読む >
健康診断
健康診断を受けた。健康診断の何が嫌って、採血に他ならぬ。子供の頃から注射が苦手だ。特に採血は針を指している時間が長い。ワクチンは一瞬だったからまだ良い。視力は1.5と1.0だった。先日眼科にいったときは1.2。1.5〜1.0をウロウロしている。検診直前までスマホを見続けていたのも影響があるのだと思う。38歳。視力と髪の毛の黒さだけは未だ自信がある。じっくり鏡を見ると流石に老けたと感じる。医師からは特に気になること...続きを読む >
【写真】横浜スカイウォークで夕焼けを撮る
今日もまた横浜スカイウォークで夕焼けを撮りに行った。ここからダイヤモンド富士を見られるのも最後のチャンス。一縷の望みにかけるも、無念。雲が多くて横浜から富士山を見ることは叶わなかった。■レンズ:NIKKOR Z 24-70mm F/2.8 S+アナモルフィックフィルター■ISO:100■焦点距離:29mm■絞り:F2.8■SS:1/6400ダイヤモンド富士は撮れなかったけど、なんとか作品ぽいもんを撮りたい。その一心でアナモルフィックを使用した。斜...続きを読む >
38
今日は誕生日だった。38歳になる。もう40目前。先日から左肩を上げると痛い。いよいよ衰えを感じている。このブログのテンションも、昔に比べて落ちてきた気がする。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz)
■NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S■ISO:160■絞り:F2.8■SS:1/125横浜ベイブリッジでダイヤモンド富士を撮影しようとでかけたが、ご覧の通り。曇っていたので出発前から富士山が...続きを読む >
【模型】ガンダムエアリアル(HG 1/144)を作るよ(2)
ガンダムエアリアルのプラモデル。あれから早朝と、家族が寝静まった後にコツコツ制作を進めている。組みながら一つひとつパーツを筆塗りしていくスタイル。メリットはスプレーと違ってサッと取り出してパッと片付けられることと、微妙に筆ならではの味が出るところ。そんなこんなで約基本塗装のみ完了した。久しぶりの塗装だったが、我ながらうまくできた方だと思う。次は墨入れとウェザリング。せっかくなのでチッピング塗装にも...続きを読む >
【模型】ガンダムエアリアル(HG 1/144)を作るよ
先週末、富士山の撮影から帰ってすぐにガンプラを取りに行った。そう、この日はガンダム最新作「水性の魔女」のプラモデル「ガンダムエアリアル(HG 1/144)」の発売日だったのだ。山梨に行ったりプラモ作ったり最近趣味が充実し始めた。2児の父とは思えないほど。今回はたまたま妻と子供たちに外出の用があったのだが、子供が大きくなってきて手間がかからなくなってきたのは大きい。しかし、お出かけに誘っても高確率で断れられ...続きを読む >
【写真】富士山とコスモス
View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz)
■レンズ:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S■ISO:800■焦点距離:14mm■絞り:F4.5■SS:1/100夜が明けた。河口湖の天気は良好。コスモスも元気に咲いていた。横浜に比べて朝は随分寒い。ウィンドブレーカーだけでなく、厚木の上着も持ってきてよかった。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz)
■レンズ:NIKKOR ...続きを読む >
【写真】久々に富士山と天の川を撮影
一人で出かけられる時間ができた。天候も良好。これは久しぶり天の川チャンスではないか?山中湖か河口湖で迷った挙げ句、やはり横浜からアクセスの良い山中湖へ出かけることにした。満天の星を拝みながらバッチリ天の川を撮影できて大満足だ。 View this post on Instagram A post shared by Sako (@narisakoz)
■レンズ:NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S■ISO:2500■焦点距離:14mm■絞り:F2.8■SS:10秒下に広がるの...続きを読む >