今月もお疲れ様でした。今回もスタンダード、ワイルド、クラシックと3フォーマットでレジェンド達成できてよかった。のだけど、今月から新環境に突入し、ウォーロックやメイジにボコスカにやられてしまった。特にスタンダードが敗北に敗北を重ねてしまい、10000位近くまで順位を落とす結果に。ついに、快適だったスタボ11ライフに終止符が打たれた。しかし9月1日からウォーロックのナーフもあるようだし、バトルグラウンドも大幅ア...
今日もひとり会社から仲間が卒業する。入社からしばらく同じチームで一緒に仕事をしていたり、プライベートでも(子供と一緒に)遊んでもらったりしたので、これまた寂しくなる。リモートワークが始まってからは全くと行っていいほど会っていなかった。直接お別れの言葉も言えず、実に寂しい時代になったものだなと改めて感じている。とはいえ新しい道へ進むようなので、応援したい気持ちは変わらない。心から。がんばれ!...
→中国 未成年のオンラインゲーム 週末・休日1時間へ 政府が指針(NHK)とんでもないニュースが舞い込んできた。なんと、中国で未成年者を対象に、オンラインゲームのプレイ時間が制限されるらしい。中国では若者のオンラインゲーム依存が社会問題になっているとは聞いていたが、ここまでくるとは思ってもいなかった。中国政府の方針では、18歳未満の未成年者に対し平日はゲーム禁止。プレイできるのは休日と祝日に限り1日1時間とい...
こちらはトイドローン。対象年齢はなんと5才以上で片手に収まるサイズだ。安全にも配慮されており、子供でも安心して扱える設計になっている。壁にぶつかっても二重のプロペラガードがあるため壊れないし、多少乱暴に扱っても安価なのでダメージも少ないという優れモノ。昨今はドローンも規制が厳しく、外に出て気軽に練習できない。そこで、室内ではこれで練習をすることになった。おもちゃのドローンとナメてかかっていたのだが...
本日はドローン(ファントム)の単独操縦練習後、JUIDA認定の実技検定。が、当日にまさか首を寝違えるとは思ってもいなかった。操縦中は首を上下左右動かすことがあるので、これは致命的だった。しかし、こんなことで落ちても言い訳にしかならないし、頑張るしかなかった。結果、首痛に耐えつつ、太陽が照りつける猛暑の中、眩しさに目を細めながら実に不安定な操縦をしてしまったが、なんとか合格した。対面の操縦(機体の先端が...
最近仕事に変化がなく、新しいスキルを身に着けたい欲と仕事の幅を広げたい欲が高まってきた。その答えが、ドローン(空撮)だ。ドローンはいつかやれたらいいな、なんて漠然と思っていた。しかしきっかけもなく、このままモタモタしていたら一生やらない感じになっていた。というわけで、早速JUIDA認定の「無人航空機操縦技能証明証」を取得すべく、土日で泊りがけの強化講習に参加することにした。いまのドローンには基本的に複...
世の中的にはワクチン接種が進んでいるようだけれど、まだ私は一度も打っていない。打たなきゃな〜とは思っているのだが、ホームページを見てもまだ摂取できないしでまだ先かなと思っている。そんな中、モデルナワクチンの一部に異物混入のニュースが報道された。こんなの回避不可能だし、怖すぎるよ。ネットでは「人体に影響ない」と出ているけれど、それも本当かわからないし。アメリカでは24時間しかワクチンの効果が続かないと...
この投稿をInstagramで見る Sako(@narisakoz)がシェアした投稿 ■カメラ:Nikon D780■レンズ:AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED本日のパラリンピックの開会式に合わせ、またもやブルーインパルスが飛ぶとのことで撮影にでかけた。ブルーインパルスを撮影するならスカイツリーか、東京タワーかで迷っていたのだが、この日の天候は生憎の曇り。曇り空だとスカイツリーでは写真にメリハリがなくなってしまうと考え東京タ...
今日は時間ができたのでひとり気ままに写真撮影をしようとドライブへとでかけた。天気予報は雨時々曇り。なので、それほど期待はしていなかったのだが、予想以上に悪天候に見舞われて撮影どころではなかった。最初に到着したのは真鶴半島。いつかここの三ツ石と日の出を撮影したいと思っていたので、そのロケハンに訪れた。つもりだったのだが、眼下に広がるのは岩場に群がる無数のフナムシ(画像検索したくないから、間違っている...
本日、ついにハースストーンで累計10000勝を達成した。ここまで約5年半!!勝率約5割とすると、20000試合はしていることになる。実に長い道のりだった!ゲーム人生長いけど、ここまで継続したゲームって他にないかもしれない。いまのクエストウォーロックが支配している環境はあまり好きではないけれど、これも振り返れば「あんな時代があったなぁ」と笑えるときがきっとくる。と、信じている。から、これからも続けていくのだろう...
娘が育てていた朝顔の今朝の様子。連日の猛暑&雨のコンボでダメになっていたかと思っていたけれど、キレイに咲いていた。...
本日、ハースストーンで大量ナーフのパッチがあてられた。その数、なんと8枚。猛威を奮っているクエストデッキのキーカードを始め、巷でぶっ壊れと言われている「バトルグラウンドのバトルマスター」や、なぜいまさらと思うような「コルカーの群れ追い」のナーフだ。今回のナーフで一番嬉しかったのがこちら。「詠唱者の循環」だ。前環境でもマリガン勝率70%近くあったこのカード、使われると絶望しかなかったのだがようやくナー...
あっという間に連休が終わってしまった。特に連休後半は色々バタバタしている間に終わってしまった。連休中にやろうと思っていた運動も一切できていない。オリンピックも知らない間に閉会式を迎えていた。本当に体を休められたのは、何日だろうと思い返すと多分1日くらい。子供がいる家庭はどこも同じだと思うけど。時間の制約がない中で、何も考えずにぼーっと出かけたりしたいけど、そういうことは老後の楽しみにとっておこう。...
流星群を撮影しようと、山中湖へ向かった。到着した時点では雲が分厚く出ており、今回は流星群どころか星も拝めるかどうかという感じだったが、せっかくここまで来たのだから簡単に諦めるわけにはいかない。待つこと数時間、午前1時ごろにようやく雲が晴れてきて、目の前にキレイな天の川が姿を現した。こちらは最初に撮影した横位置写真。ソフトフィルター使用。右下で白鳥が寝ているのが個人的なワンポイント。インターバル撮影...
この日は家族で八景島シーパラダイスへ出かけた(緊急事態宣言中なので県内である)。この写真は閑散として見えるが、開演時間は相当人が溢れかえっていた。それより何よりこの日は台風直撃でとんでもない状況だった。車から降りて、園内に入るまでにズブ濡れになってしまった。車に大量にタオルを積んでおいて本当に良かった。タカアシガニ。イワシのショー。いまシーパラではどうぶつの森とコラボしている(それが目的で来たわけ...
注文していたフィギュアが本日届いた。このフィギュアは、何を隠そう!バック・トゥ・ザ・フューチャー(以下BTTF)のアクションフィギュアだ!主人公のマーティと親友のドク、そしてビフの3体がフィギュアとして発売されていたのである!大のBTTF好きとしては何としてでも手に入れたかった。うぉおおドク!!めっちゃ似てる!!!ビフもなかなかクオリティたけぇじゃねーの!!!?誰だこのゴリラは。肝心のマーティが似ていない...
唐突に、自宅に写真を飾りたくなったので画廊をつくった。主にインスタにアップしていたものばかりだけど。これで少しはカメラマンの人の家っぽくなったかな。まだ隙間があるので少しずつ埋めていきたい。休みに入ってからやることなくてこんなことばかりしている。...
新拡張「風集うストームウィンド」がリリースしてから早3日。環境はかなり大味になり、OTKデッキが増えた印象だ。今まではOTKデモハンに加え、ローグやメイジ辺りもバンバンデッキからカードを引いて時間制限いっぱいまでソリティアしちゃっている。そんな中、全ヒーロー1000勝を目指す私としては得意なヒーローを封印し、シャーマンでなんとかレジェンドに到達することができた。スタボ11なのに、スタボ10のワイルドやクラシック...
やばいな〜気がついたらハースストーンの日記ばかり書いている。最近ハースストーンに対する熱量がやばい。なんでだろう。大会とか出ちゃったからかな。リアルでやっている知り合いがひとりもいないけど、Twitterでたくさん繋がっているから寂しくない。というわけで、ワイルド・クラシック共になんと3日でレジェンド達成。この2つのフォーマットではスタボ10なのに。自分自身、早すぎると驚いている。ガチで上達している可能性す...
7月もお疲れ様でした。8月から新環境に移ることもあり、後半はほとんどスタンダードを触らなかった。でも700位代フィニッシュで終われて嬉しい。スタボも無事11個獲得。ワイルドとクラシックは相変わらず10個のまま。この2つは相当順位上げないとスタボ11は難しそうだぁ。報酬はこんな感じ。さて、新段「風集うストームウィンド」のリリースまであと3日!次からは今まであまり触ったことのなかったローグあたりをいじっていこうか...