今シーズンでドラゴン年が最後ということもあって、ちょっと気合を入れてレジェンドを狙った。が、ランク3からあれよあれよと連敗。ランク5まで落ちたところで諦めてしまった。報酬はこんな感じ。カードバックは「鯉の終わり」。このデザインとネーミングが凄く気に入った。そして4月からランク戦のシステムが大きく変更となる。最初はブロンズからスタートとのことだが、先月の成績に伴ってボーナスが付与されるとのこと。ランク3...
新型コロナウイルスの陽性反応が確認された志村けんさんが本日亡くなられた。感染報道が流れたときは、なんだかんだ治るだろうと不思議と安心していたが、そんなことはまったくなかった。子供の頃からずっと好きだった人だけにこれは実に悲しい。一番古い記憶では、私が保育園に通っているくらい小さかったとき。「ケンちゃんラーメン」なるものがテレビCMで宣伝されていて、それを母にせがんだのをよく覚えている。ドリフやバカ殿...
天気予報の通り今日は朝から雪が降った(画像は素材)。長野に住んでいたときは雪が降れば車のワイパーを立てるのが常識だと思っていたけれど、首都圏ではそんな風習がないようだ。ワイパーを立てる理由は、雪が重しになって壊れるのを防ぐためなんかな?くらいにしか考えたことがなかったけれど、凍結してゴムが窓ガラスに張り付いたりするらしい。なるほどね。...
新型コロナウイルスの影響により外出自粛が推奨されている。しかし、このタイミングを逃すと桜が撮れなくなりそうだったので撮影に出かけた。■カメラ:ニコンD750■レンズ:24-70mm f/2.8E ED VR場所は森林公園やその他。毎年この時期になると公園には人が溢れかえるのだが、ご覧の通り人が少なかった。私もササッと撮るだけとって帰ろう。急ぎ足で撮影を済ませる。まだ満開には1週間ほど早い気がした。新型コロナウイルスなんても...
本日ハースストーンのパッチがあてられ、17.0へアップデート。今日からレア以上のダブりが発生しなくなる。そしてリロイや山の巨人といった、古くからお気に入りのカードたちが殿堂入りとなった。今までありがとう。この殿堂入りに合わせて還元された魔素は5560。これはおいしい!殿堂入りによって、ランク戦で使用していたデッキがすべてワイルド行きになってしまったので、本格的に今月のランク戦を諦める。なんとなくバトルグラ...
新型コロナが爆発的に流行している。世界各地で感染がどんどん拡大しているし、イタリアでは何でそんなに人が死ぬのってくらい死んでいる。なんかもう全体的にカオスだけど、世界は回っている。会社でもリモートワークに切り替える人が緩やかに増えてきた。家でも普通にできちゃう仕事なので、無理して会社にこなくていい。リモートワークできる人にはリモートワークしてほしい。どうでもいいけど小池知事が掲げるこのフリップが妙...
年度末と言えば、出会いと別れ。毎年この時期になると送別会や歓迎会が開催されるのだが、世の中は新型コロナウイルスの影響で完全自粛ムードだ。お世話になった人の送別会すら開けない、そんな状況に気分も下る。...
テレビをつけると、新型コロナウイルスのニュースが連日流れている。コロナ!コロナ!と世間は騒いでいるけれど、ひとつだけ言いたいことがある。「コロナウイルス」というのは昔からある風邪の一種らしい。今回のは、その新型。あくまでも新型だ。だから「コロナ!」は間違っている。「新型コロナ!」と騒ぐべきである。...
ハースストーンの最新拡張版が発表された!次はフェニックス年。年号が変わるだけでなく、新クラスの追加や新たな殿堂入り、そしてランク戦のリニューアルなどアップデートが盛り沢山だ。■新拡張「灰に舞う降魔の狩人」■新クラス「デーモンハンター」の追加■新能力「転生」の登場■11枚のカードが殿堂入り■プリーストのコンセプト刷新■レア以上のカード重複がなくなる!■ランク戦リニューアル■新規or復帰プレイヤーにデッキプレゼン...
今日は息子と2人で公園にでかけた。とても暖かい日でお散歩日和だ。まだつぼみが多かったけれど、少しずつ桜も咲き始めていた。来週あたり満開かな?新型コロナの影響か、公園も人が少ないように感じた。りんごじゅっちゅ!と、せがまれたので買ってあげた。まだ自分で蓋は開けられない。さてどの公園か特定できるかな(誰もしようと思わないだろうけど)。...
ほ、ほげぇ〜!!世界的な株安が止まらない。それどころか、加速している。し続けている。昨日のNYダウ平均は-2997ドル安という下落値で、先日更新されたばかりの過去最大記録をさらに塗り替える形となった。一時は-3000ドルを超えるシーンもあり新型コロナウイルスの驚異は留まることを知らない。世界中が次々に入国規制をしたり、今後もさらに経済活動の鈍化が予想できる。米国株の取引は一時中断さるサーキットブレーカー(株式...
最近、子供を叱ることが増えた気がする。やってはいけないことを「ダメ!」と強く叱るのはワリとどの家庭でもあると思う。でも、それ以外に子供のちょっとした行動にイライラしてしまうことが最近増えた。たとえば、自分が何らかの家事をしている最中に邪魔をされたとき。振り返るとそんなものは優しく「どいてね」とか言えば済む話なのに、「どけ!」と語気を荒げてしまっている。これがストレスが溜まっているというやつなのかな...
今日は暇だったので観音崎へひとりドライブ。天気も良くてとても気持ちのいい日だった。横須賀方面へのドライブは休日でもそこまで混雑しないのでお気に入りなのである。観音崎には初日の出の撮影で何度か来ているので、昼間来るのは初めてかもしれない。観音崎の駐車場に停めて、海沿いを散歩した。特に目的はないんだけども、ドライブって目的を持ってしまうと、目的地に近づくに連れて寂しくなってしまう。だからあまり目的を持...
今週の世界経済はまさにジェットコースターさながらだった。NYダウも過去最大の下落幅と思ったら、今度は過去最大の上昇率。新型コロナウイルスの影響で世界中がパニックだ。1日の値動きが大きすぎて毎日記事にしたいくらいだったけど、この異常な値動きに慣れてしまい、もはやトピックスにすらならなくなってしまった。今週末は最終的にNYダウが反発。1985ドル高という過去最大の上げ幅で取引を終えた。トランプ大統領が新型コロ...
毎日新型コロナウイルスに関するニュースを目にする。首都圏ではマスクは必需品と言える状況だが、そのマスクがどこにも売っていない。我が家はラッキーなことに、たまたまコストコで買い貯めしていたものがあるのでなんとかなっている。それでもやっぱり不安なので、会社に行くときや帰りは薬局に立ち寄り、マスクが売っていないか一応確認する。もちろん売っていないのだが。そういえば、昔は布のマスクが当たり前だったような気...
我が家の日曜日は、大体プリキュアに始まり、仮面ライダー、そしてリュウソウジャー(終わっちゃったけど)と決まっている。こんなことを書いたら怒られてしまうかもしれないけれど、この1時間30分は個人的にゴールデンタイムだと思っており、好きなことができる。朝ご飯を作らないといけない親。休みの日くらいゆっくり寝ていたい親。色んな親がいると思うけれど、そんな親のために用意されたこの1時間30分という貴重な時間。どう...
今週は本当に駄目だった。落ち込むことの連続で、この会社に入ってから過去最高のDisappointedだ。落ち込むと何も手につかなくなる。って状況はものすごく久々な気がする。たとえば職場に「何も手につかなくなってる人」がいたら、私はそいつを給料ドロボウだと思う。まさに今週、特に後半は自分がそれで、まさに無能の極みだった。自分で言うのもアレだけど、落ち込むことが滅多にない人間だと思っている。では、どんなときに落ち...
ここ連日、飲みの機会が続いている。いずれもテーマのあった飲みの機会で、会社のことだったり、お祝いごとだったり、種類は色々だ。今週は特に仕事で悩み事があって、特に今日は手が動かないほど落ち込んでしまった。悩んだときにお酒の力を借りるって、そんな定番じみたことを酒をあまり飲めない自分がすることになるとは思わなかった。おめでたい席でも、ふとした瞬間悩み事を思い出してフリーズしてしまったりと、まだまだ未熟...
5日、日経平均株価は前日比で229円上昇した。連日の暴落からどんどん下がり続けていて、2万1000円前後の攻防が繰り広げられている。ただ、これも新型コロナウイルス終息とかそんなことが原因ではなく、アメリカの大統領選が大きく影響しているだけ。前日のNYダウが大幅高だったから、日経もただ引っ張られたのだと見て捉えられる。新型コロナウイルスは依然感染拡大の勢いを増しており、まだまだ世界経済の先行きは警戒されている...
実は今月で、このブログが10周年になる。今35最だから25歳から続けていることになる。よくここまで中身のないブログをダラダラと10年も続けられたなと思っている。10年間どのような心境でこのブログを更新し続けてきたかを書きたいと前から思っていたけれど、実はいま仕事で色々悩んでいることがあって、残念だけどそんなテンションではなかったりする。相変わらずどこにも需要のない誰得日記だからアクセス数もまったく伸びていな...