9月が終わってしまった。早すぎる。1カ月が本当に早い。しかし、これだけ早いと12月の納車までもが早くなる気がして、悪い気はしない。それでも歳は取る。四捨五入するとまもなく40歳。自分の人生こんなものだったかと、最近割り切れるようになってきた。ハースストーン今月はランク11でフィニッシュ。ほとんどハースストーンをプレイしなくなってしまった。最低5勝だけしたら、あとは放置。アップデートで新しいギミックでも登場...
組織の変更とともに会社で大きな席替えを行った。新学級が始まるみたいで、何歳になっても席替えはワクワクする。10月からは新しい仲間も増える。より一層多くの人たちと関わることになるので、人見知りをなんとか隠し通して積極的に人と関わっていきたい。...
今日は印鑑証明書と実印、そして自動車の納税証明を握りしめディーラーのもとに行き、RAV4の本契約をした。いざ新車を購入するとなると、結構ドキドキしてしまう。なんだかんだ言っても家の次に高い買い物だ。気になる納車日は、12月の中旬〜末になってしまうとのこと。遅すぎないかと突っ込んだところ、注文が多くて生産が間に合っていないと言われてしまった。本当にそうなら仕方がないけれども。あと3カ月って考えるとなかなか...
寝るときにに網戸がしまっていると思って窓全開で寝た。起きたら網戸がなかった。全身20箇所以上蚊に刺されていた。くそ〜。...
ファイヤーエムブレムが面白くてとまらない。就寝前と早朝の2回に分けてほぼ毎日プレイをしているが、まもなく20時間になる。本当は通勤中にやりたいところだが、ライトとは言えSwitchを電車の中でやる勇気はまだない。でもポケモンが発売されたら、きっとチラホラやっている人が増えてくると思うから、それに便乗して私も電車プレイを始めようと思う。キャラクターを自分の理想に育てることができるのが実に楽しい。もちろん、キ...
6年あまり所属し、マネジメントを勤めていたチームが今日で解散になる。正しくは組織の統合になるのだが事実上看板がなくなることから、なくなってしまう感覚だ。組織が大きくなるに連れて、新しい人たちとの関わり合いや、知識がさらに広がることは素直に楽しみだ。しかし、一方で寂しい気持ちも正直ある。なんてったって、6年以上同じチームにいたのだから、「会社」というよりもこの「チームに出社」していたような印象だった。...
最近、仕事が遅くて終電ギリギリになることも増えてきた。でも現場の忙しさを久しぶりに思い出せて、とても心地よい忙しさになっている。こういう忙しさならいくらでも大歓迎なんだけどな。...
本日、待望のスクスタがリリースされた。と、本来は喜びたいところだが、待たされすぎてラブライブへの愛が薄れてしまい、もっと言えばしばらくスクフェスにログインすらしていない状態が続いていた。このモチベーションがダダ下がりの状態でスクスタをプレイする意味はあるのだろうか。そう疑問をいだきつつも、とりあえずダウンロードをしてみる。こちらがオープニングの画面。オールスターでなんとも豪勢な絵面だ。開幕、突然チ...
三谷幸喜監督作、「記憶にございません!」を見に行った。先に書いてしまうけれど、これは本当に面白かった。笑えるという意味での面白さがそこにはあった。簡単にあらすじを説明すると、中井貴一演じる大統領が悪の限りをつくして政治を動かしていたところ、投石を食らって記憶喪失に。進めていた政策の中身や、子供の名前や愛人のことすら忘れてしまい、「良い大統領」に生まれ変わろうとする物語だ。三谷作品なだけに、最初から...
SwitchLiteが手元にあるということで、なんか新しいソフトがやりたくなってゲーム屋へ。「ゼルダの伝説夢を見る島」のリメイクを購入するつもりだったが、店を出るとなぜか「ファイヤーエムブレム風花雪月」が手の中にあった。ゼルダ大好きだしやりたいんだけど、一応家にある。とはいえ、リメイクも追加要素がたくさんあるようなので、いつかはプレイしてみたい。そで、実はファイアーエムブレムシリーズはスーファミ以来未プレイ...
本日はNintendo SwitchLiteの発売日!妻から少し早めの誕生日プレゼントというこで、買ってもらってしまった。実はこれで我が家にはSwitchが二台になるワケだけど、このSwitchはポケモン剣盾専用のようなもの。普通のSwitchでプレイしていると、絶対に子供の「やらせて」攻撃にあってしまうことと、気軽にプレイしたいという理由から自分専用に1台欲しかったのだ。アカウントやセーブデータの引っ越しもスムーズにできて、改めて任...
ポケモン剣盾の予約特典で入会できる「秘密クラブ」において色違いネクロズマの配布がスタートした。私も早速シリアルコードを入力して受け取る。厳選をするつもりはなかったけれど、とりあえず両刀で使えそうな「むじゃき」が出るまでやってみた。性格はランダムだが、個体値3Vは確定。運のいいことに、ACSがVだったのでこちらでレポート。まぁほぼ使うこともないし観賞用に落ち着くと思うので、どうでもいいかな!それにしても剣...
今月、Nikonがフラッグシップ一眼である「Nikon D6」の開発を発表した。→デジタル一眼レフカメラ「ニコンD6」および望遠ズームレンズ「AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR」を開発Nikonの1ケタ最新モデルがついにきた。最近はミラーレスの開発に力を入れていたり、高級機の路線から転向したのかと不安に思っていたのだが、そんな不安を払拭してくれた嬉しいニュースだ。スペックも発売時期もまったく不明だが、とにかくこの...
日本のIT担当大臣に任命された竹本直一氏の発言が話題になっている。竹本大臣は記者会見で「行政手続きの『デジタル化』と書面に押印する日本古来の『はんこ文化』の両立を目指す」と発言した。印鑑の古い風習、そしてセキュリティ観点での脆弱さを解決すべくデジタル化を進める中で、このような発言。IT大臣以前に、「はんこ議連の会長」という肩書もあるようなので、癒着的なものは少なくとも感じてしまう。この発言がバズり、SN...
午前3時頃、凄まじい暴風雨の音で目が冷めた。今の家は雨風の音がそこまで聞こえてこないはずなのだが、ここまでの音は初めてだ。台風が来ていることは前日の予報で見ていたけれど、まさかここまでとは思ってもいなかった。停電しているようで、扇風機も止まっていた。子どもを保育園に送り届け、いざ出社しようとしたところ電車が運休で動かず。午前休にするのはまったく構わないのだが、仕事が減るわけではないのでただ残業が増...
今日は妻が不在なので家で子守りをすることに。子守りをしつつも、先日契約したRAV4で足りないオプションはないか、色は本当にグレーメタリックで良かったのか、改めて色々考えることにした。初めての新車購入というだけあって、拘れるところは拘りたい。しかし、グレードをアドベンチャーにした現時点で当初の予算額300万円を余裕で超えているので、贅沢もできない。カラーリング(画像はトヨタの公式HPでカラーリングをシミュレ...
ついに新車を購入する。人生の中で、「新車を買う」選択肢があるなんて思ってもいなかったけれど、今年の発売から各所でRAV4の広告を目にするようになり、気がつけば心惹かれていた。RAV4とは読み方は、「ラブフォー」。「ラブ」なだけに女子向けの車両っぽい印象を持たれたり、ラブホっぽく聞こえるかもしれないけれど、そんな印象とは全く異なるイカつい車だ。2019年4月に販売開始したばかりのRAV4。SUVとしての売上は1位になっ...
会社のチームで飲み会を開催した。ある理由からチーム全体で行ったのだが、果たしてこんなあっさりで良かったのか、と振り返ると微妙な気持ちになる。会社のことについてはあまり書きたくないのだが、個人的に色々と思っていることもあり、詳細はまた今月末にでもまとめて書きたいところだ。とにかく、私が今なんとかマネージャーとしてやれているのもすべてチームの人たちのおかげである。マネジメントだなんて、大層なことができ...
今日から始まった仮面ライダーゼロワン。ライダーのデザインが好きだったので初回を見てみたら、予想以上に面白かった。今回の主人公は、IT会社の社長!自称お笑い芸人が、祖父の恩恵に預かりひょんな事から社長に任命されてアレヨアレヨ、といった感じで、まぁありがちかもしれない。まぁ子供向けのヒーローモノにストーリーが云々とか言ってもしょうもないので、そこは何も考えずにシンプルに楽しもう。時代は人口知能が発達しす...